いっしょうけん命はかっこいい 

放課後元気アップ自主学習会2

6月25日(火)は
1限 社会科、2限 数学科
3限 2年生は音楽科、3年生は技術・家庭科です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後元気アップ自主学習会1

穏やかな空気の中で勉強しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末テスト始まる

机をまっすぐに並べ、鞄をきちんと閉めます。
1限目は国語です。『お願いします』と挨拶が交わされ問題プリントが裏向けで配付されます。

テストでは、一学期に学んできた生徒一人ひとり理解度、学習到達状況を把握します。

みんな真剣な表情で開始合図を待ちます。

今日のテスト一年生は、二限目英語、三限目音楽です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テスト初日の朝

6月24日(月)晴れ 9時現在23度
今週は期末テストです。
毎朝校門で聞かれる元気な声は聞かれません。この間、生活委員会による挨拶運動もなしで全生徒テスト準備で教室で過ごしています。今週は教員とだけ挨拶を交わし1日が始まります。

登校した生徒が英語科教員を囲み話をしています。テスト内容についての会話でしょうか?
普段にはない良い光景ですね。

一年生の教室では、1限目のテストまでの短時間、ノートやプリントを確認します。良い緊張感があります。

今日もテスト後、『元気アップ自習学習会』が開催されます。

生徒の皆さん、三日間しっかり頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

初の公式戦

6月22日土曜日
ラグビーが大阪市北地区セブンス大会に出場しました。

十三中学校ラグビー部としては、25年ぶりの公式戦。
4月から創部し、初の公式戦で、この2ヶ月練習してきたことを発揮しました。

2試合戦いましたが、勝つことはできませんでした。

部員たちは一生懸命に戦い、これからの課題がわかり、次回の勝てるように練習に励みたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/31 離任式
4/2 入学式準備
4/3 第75回入学式

案内・お知らせ

進路関係(進路だより)

学年関係

事務室からのお知らせ

学校評価

元気アップ事業

図書室だより

学校安心ルール

学校協議会

校歌

がんばる先生

通学路安全マップ

中学校のあゆみ