いっしょうけん命はかっこいい 

スポーツを通じた子どもの育成について

十三中学校PTA会員 様

令和元年度 淀川区PTA協議会主催 教育研修会
『スポーツを通じた子どもの育成について』を開催します。

日時:令和2年1月25日(土)午後3時〜4時30分
場所:大阪市立十三中学校(体育館)
入場:無料

※問い合わせについては淀川区PTA協議会 研修・交流委員会となっておりますので、十三中学校・履正社高校へ問い合わせることのないようにお願いします。
画像1 画像1

1月23日の朝

1月23日(木)雨 9時現在7度

暖冬とは言え、冬の雨は冷たいですね。タイミング悪く登校ピークに激しく降ってきました。

今日は3年生の学年集会。服装点検でベルトや袖のボタンなど不備がないか指導します。

いよいよ明日は出願。学校の顔として、見た目の姿はもちろん、挨拶、言動等、様々なところが見られます。きちんと整えて出願に臨んでほしいと思います。

教員からの講話では、『節義』についてお話がありました。1年時から積み上げてきたもの、さらに入試や卒業を前にして、人としての生きていくうえで大切していかなければならないことを指導されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 三平方の定理

ピタゴラスの定理とも言われ、直角三角形の3辺の長さの関係を表す等式を使った授業です。この定理を使えば、直角三角形の2辺の長さがわかっていれば、残りの1辺の長さもわかってしまうのです。

図形問題では頻出のものです。相似や合同など、他の図形的知識と組み合わされた、融合的な図形問題を解く際の1つのパーツとして使えるようになりたいですね。

三年生の学年末テスト範囲をHP右側に格納してあります。
【テスト範囲はこちらから】
画像1 画像1

一年生体育研究授業

体育科の授業研究を行いました。
公開授業であっため、他校の体育科の先生方が来校されての授業公開です。体育館と運動場に男女で分かれ持久走を実施しました。

本日の目標『限界突破に挑戦』

一年生男子が燃えます。文字や言葉が生徒のやる気を引き立てます。

今日のベスト記録は1500m走、5分20秒でした。

マラソン大会も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会説明会

1.2生合同でマラソン大会の実施上の説明会を行いました。

持ち物や当日の移動やコース、着順等について、体育科より説明がありました。

一年生のインフルエンザによる学級休業で29日(水)に延期になりましたが、約一週間、体調管理や当日の持ち物など準備よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/31 離任式
4/2 入学式準備
4/3 第75回入学式

案内・お知らせ

進路関係(進路だより)

学年関係

事務室からのお知らせ

学校評価

元気アップ事業

図書室だより

学校安心ルール

学校協議会

校歌

がんばる先生

通学路安全マップ

中学校のあゆみ