★★★菅北小学校のホームページへようこそ!!★★★

作品展に向けて その2

ぜひ、16日に全校児童の作品をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品展に向けて

11月16日(土)の土曜授業と並行して、作品展を開催します。それに向けて今、子どもたちは学年に応じて立体作品つくりに取り組んでいます。平面作品は出来上がっていますが、おいて置く場所がないので、立体作品は今が稼ぎ時です。風邪などで体調を崩して休んでいる児童は、登校した時に頑張ってもらおうと思っています。どの教室も、しーんとした中で集中して作品のデコレーションに一生懸命です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 ふりこのきまり その2

2点式のふりこを使って、5年2組でも授業研究会がありました。
子どもたちは、ふりこの一往復する時間は何によって変わるのかを実験していきました。ふりこの『長さ』なのか、『おもさ』なのか、はたまた『ふれはば』なのかを調べました。授業では、誤差をどの程度としてとらえるのかが、個人によって違い、0.05秒のさは、誤差なのか、違いなのかを盛んに議論していきました。結局結論が出ず、明日もう一時間とって実験を行います。でも、子どもは子どもなりの論理で活発に意見を出し合ったところがとてもよかったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツ交歓会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
早めにお弁当を食べ、午後からはサッカーやドッヂボールで楽しんでいます。ポカポカと温かく、とても11月とは思えない天気です。

スポーツ交歓会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、北区スポーツ交歓会で長居のヤンマースタジアムに来ています。北区の小学校のすべての6年生が集まって、100m走や800m走、400mリレーなどを走ります。午後からはドッヂボールやサッカーをして、他の小学校と対戦します。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

安全マップ

学校運営の計画

校長経営戦略予算

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会