☆KAMINO151 3学期は翌年度に向けての「0学期」として準備の学期!日々を大切にしよう☆

不審者情報!

6月16日(日)、
大阪府警察本部より、
『本日、早朝に大阪府吹田市内で、警察官が何者かに襲われ、拳銃を奪われ現在も逃走しています。近隣の大阪市内にも注意を呼びかけています。』との連絡がありました。
今後の情報に気をつけ、お子様が安全に過ごせますようご注意ください。

明日の登校時には、保護者のみなさまもお子さまの見送り、見守りをお願いいたします。
また、地域の見守り隊のみなさまにもご協力をお願いいたします。
今後の情報はホームページやミマモルメ等によりお伝えいたします。

以下は、安まちメールの内容です。
6月16日午前5時36分ころ、吹田市内において、警察官が何者かに襲われる事件が発生しました。
犯人は、警察官の拳銃を奪い、現在も逃走中です。
なお、事件現場付近を徘徊していた不審者の特徴は、年齢30歳くらい、身長170から180センチメートル、黒っぽいジャンパーを着用しています。
・ できるだけ外出を控えてください。
・ 確実に自宅の施錠をお願いします。
・ 不審な人物を見かけたら、すぐ110番通報してください。

土曜授業の予定です(6年生)

画像1 画像1
6月14日(金)
6年生の土曜授業の予定です。

●2時間目:算数科「体積の求め方を考えよう」(6−1/6−2/習熟教室)

少人数学級での学習の様子を参観いただけます。


●3時間目:総合「修学旅行報告会」(多目的室)

修学旅行報告会では、修学旅行のために事前に調べていたこと、感じたことや学んだことを活動班ごとに報告をまとめ発表します。
慰霊祭で奏でた曲も披露しますので、お子様の演奏する姿をぜひご覧くださいね。
(時程は予定なので前後する場合があります、あらかじめご了承ください。)

☆これまでの学習の様子
修学旅行報告会に向けて(6年生)
修学旅行報告会に向けて その2(6年生)
♪未来に渡す夢を見る(6年生)

写真の購入 1年生

6月14日(金)

〜調査隊結成時〜 1年生

明日ぜひ見てあげてください。

追い込み 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月14日(金)

調査隊が、なんやら明日に向けて
追い込み練習をしている模様でした。

明日の取材はNGなので、我々取材陣は
明日何かしらのイベントがると見込んでいます。

※明日の土曜参観よろしくお願いいたします。
子どもたちの頑張っている様子を見てあげてください。

ハードル走の成果は!?(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
6月14日(金)
体育科では、ハードル走の学習のまとめとして、タイムを計測しました。

5月の授業の時に計ったのと同じ距離、同じハードルの台数の場を設定しました。
・練習の時の予定はコチラです→ハードル走(6年生)

「最後まで走り切ろう!」「駆け抜けるよ!」
ゴールのラインを超えるまで、勢いを落とさないようにがんばって走っていました。

「よっしゃ!早くなった!」「タイム縮んだわー!」
学習の成果がタイムに表れた子が多かったですよ。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校

学校いじめ防止基本方針

学校だより

校長室だより

学年だより

食育・給食

がんばる先生支援研究(道徳科)