全国学力テスト、6年生はがんばっています!
本日18日(木)、
午前中に「平成31年度 全国学力・学習状況調査」が実施されました。 受検する6年生は少し緊張気味・・・ この調査は公立小中学校のすべての児童生徒が一斉に参加します。 結果も大切ですが、それ以上に、最後まであきらめず、しっかり取り組むことが重要です。 学力は、日々の積み重ねによって力がつきます。毎日の授業をしっかり受け、家庭学習、宿題や復習をこれからも頑張ってほしいと思います。 努力は自分を裏切ることはありません! ![]() ![]() たくさん本を読もう(図書室)![]() ![]() 水曜日は、図書室に清村先生が待っていてくださる日です。 15分休みに図書室をのぞいてみると…貸出、返却に長蛇の列が! 「うれしい悲鳴です!」と清村先生、図書ボランティアの皆さんおっしゃってました。 今年もたくさん本を読みたいですね! 初の図書館!!![]() ![]() ![]() ![]() 本日、清村先生に図書館の使い方を教えてもらいました。 1年生は、1週間に1冊借りることができます。 1回ではなく、何回も読んで覚えるくらい読み込みましょう。 日本一宣言!!![]() ![]() 本日は、計画委員会と各委員会の委員長による 認証式がありました。 みんな、かみの小学校をよりよくしようと必死に 話をしてくれました。 中には、日本一、世界一楽しいかみのにしたいです。と言っている子もいました。 みなさんの活躍を期待しています。 明日は「全国学力・学習状況調査」が実施されます![]() ![]() 1時限目 国語(45分) 2時限目 算数(45分) その後、児童質問紙(20〜40分)をおこなう予定です。 ※今年度より調査時間が40分→45分に変更しています。 日頃の学習の成果が発揮できるよう、最後まであきらめず、しっかりと問題に取り組みましょう! |