2月25日(火)の給食です。〔ハヤシライス〕 ハヤシライスの名前の由来にはいろいろな説があり、おもに次のような説があります。 1こま切れ肉料理をごはんにかけた「ハッシュドビーフ・ウィズ・ライス」が「ハヤシライス」になった。 2早矢仕有的という人が考えてできた料理だから「ハヤシライス」になった。 今日の「ハヤシライス」は児童に大変人気の献立です。ラッキーにんじんが入っていました。 2月21日(金)の給食です。〔わかさぎ〕 わかさぎは、海で成長して卵を産む時期になると、さけのように川をのぼってくるものと、湖などにすむものとに分かれています。油であげる、焼く、煮るなどいろいろな調理で味わうことができ、骨もやわらかいことから、丸ごと食べることができます。 しっかりよくかんで食べましょう。 2月20日(木)の給食です。〔こまつなの産地〕 こまつなの主な産地は、茨城県、埼玉県、福岡県、東京都です。こまつなは、もともと東京都小松川地区の特産でしたが、今では幅広い地域で栽培されています。大阪市の給食では、大阪府や福岡県、奈良県などで栽培されたこまつなを使っています。 今日の「こまつなの煮びたし」は豚肉と合わせて旨みをアップさせています。 2月19日(水)の給食です。〔マナーを守って楽しく食事をしよう〕 楽しく食事をすると、食べ物がおいしく感じられるだけでなく、食べ物の消化や吸収もよくなります。 1食器を正しく持って、よい姿勢で食べる。 2食事にふさわしい会話をする。 3食べ物を口に入れたまま話さない。 「ほうれんそうのクリームシチュー」は児童に毎回人気の献立です。小麦粉と綿実油でホワイトルウを作り、クリームでコクを出しています。 2年生 「手話で伝えよう」2年生は、ふだん生活の中で手話を使われている先生と、手話通訳をしてくださる方をお招きし、手話講座をしていただきました。 先生が自己紹介をされた後、子ども達にの挨拶の手話を教えてくださいました。「おはよう」、「こんにちは」、「こんばんは」の挨拶を簡単に覚えるコツは、グー・チョキ・パー。先生の手話の説明を見て、子ども達も「わかりやすい」と感心していました。 2年生の子ども達は教えていただいた手話をさっそく使って、友達と挨拶をしあったり、先生に手話をみていただいたりして、とっても喜んでいました。 |