きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで152人!
TOP

体育科 走り高跳び 5年

画像1 画像1
職場体験学習として来ていた中学生と一緒に活動しました。

ラダーを使ったウォーミングアップ、
マット運動の倒立、
そして、走り高跳びのはさみとび。
どれも、楽しそうに取り組んでいました。

おいもほり(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
おいもほりをしました。
子どもたちは、朝から「先生、おいもほりいつするの?」ととても楽しみにしていました。
おいもを傷つけないように、そっと掘っていきました。

たくさんおいもが出来て、「おいもパーティー」が今から楽しみです!
11月16日の土曜授業の日に、大学いもを作る予定です。

10月30日の給食

画像1 画像1
<食パン 牛乳 なすのミートグラタン 鶏肉と野菜のスープ 白桃(カット缶) ソフトマーガリン>

「グラタンがおいしかった。マカロニがもちもちした食感。」
「グラタンもスープも桃もパンもおかわりした。」
「桃がおいしかった。口に入れたら甘さが広がって。」
(5年生) 

給食室にはハロウィンのかざりがありました。

図画工作科 版画 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
背景は、平刀で彫ります。
顔のライン辺りは、丸刀で外側から彫り、切り出しでカットすると、はみ出さず、きれいに仕上がります。

目の中に、一本線を入れると、より目の表情が出ます。
一工夫を加え、いよいよ仕上がり。
そして、印刷となります。

講堂開放(3.4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は運動場が使えなかったので、講堂開放がありました。
ずっと楽しみにしていたので、大喜びでした。
本庄中学校から職場体験にきている4名の生徒も、一緒に遊んでくれました。
ドッジボールでは加減してくれたり、ボールを譲ってくれたり優しい姿が見られました。
素敵な先輩たちです!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

学校協議会

配布資料

交通安全マップ

運営に関する計画

学校からのお知らせ

家庭学習支援