きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで152人!
TOP

全校朝会(10月28日)

画像1 画像1
画像2 画像2
10月最後の全校朝会です。
校長先生からは、中国語弁論大会に出場した児童への表彰がありました。

続いて教頭先生からは、挨拶をしたり、来客を案内したり、トイレのスリッパを整頓したりする児童の話から、そんなエピソードが溢れる今里小学校にしていきましょうというお話がありました。

最後に生活指導の先生からは、正しい廊下の歩き方や、言葉遣いに気をつけて生活しましょうというお話がありました。

気持ち良く学校生活を送るために、気をつけていきたいですね!

読書週間スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から2週間、読書週間です。
図書委員会で考えた読書週間頑張りカードを持って図書室へ来るとスタンプを押します。
スタンプが並んでビンゴになると、シールがもらえます。
いつもは寂しい図書室も今日は50人近く来て、とても賑やかでした。
「明日も来まぁす!」と、帰っていく子がたくさんでした。
明日もお待ちしています。

体育科 準備5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ラダーを使って下半身の動きを高めます。
一歩、二歩、サイドステップ、ジャンプと走り抜け、短時間でアップ完了です。

その後は、走高跳びの準備。
自分たちでバーの高さも調整し、みんなで準備を完了しました。

体育科 走り高跳び 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
右側からとぶ人は、左足から白いマーカーに。
「ひだり、みぎ、ひだり!」

左側からとぶ人は、右足から白いマーカーに。
「みぎ、ひだり、みぎ!」

三歩の歩幅でふみきりを意識します。
とべたときの喜びは、格別でした。

10月28日の給食

画像1 画像1
<大型黒糖パン 牛乳 豚肉といかの中華煮 焼きさつまいもの甘みつかけ もやしとピーマンのいためもの>

「さつまいも甘くておいしかった。」
「甘くてやわらかくておいしかった。」
「もやしが大好き。こしょうで辛いのもすき。」
(1年生)  

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

学校協議会

配布資料

交通安全マップ

運営に関する計画

学校からのお知らせ

家庭学習支援