4年生 音楽の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「とんび」をリコーダーで練習した後に、歌も歌いました。

9月9日(月) ★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★イタリアンスパゲッティ・グリーンアスパラガスとキャベツのサラダ・黒糖ロール・牛乳

 「イタリアンスパゲッティ」は、豚肉、ウインナー、にんじん、たまねぎ、ピーマン、マッシュルームを炒め、塩、こしょう、ケッチャップ、トマトピューレ、ウスターソースで味つけしています。子どもたちも大好きです。
大阪市の給食では、「無塩せきウインナー」を使用しています。発色剤や保存料を使わない無添加のもので、体に優しいウインナーです。色は鮮やかでないですが、味もおいしく風味もよいですよ。
サラダは、砂糖・塩・ワインビネガー・油でドレッシングを作ってかけています。


2年生 生活科の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まずはじめに、学習係の人たちが前にきて、宿題のチェックを行っています。大きな声でわかりやすく答えを言ってくれていました。

6年生 総合の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
メディアルームでパソコンを使い、2学期の時間割表を作成しています。終わった人から修学旅行の調べ学習をしています。

5年生 学活の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日決めた係り活動のポスターづくりをしています。自分たちの係りの名前を考えたり、実際の仕事の内容を書いたりしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

研究紀要

その他

全国学力・学習状況調査