明日は、小学生のマラソン大会です。

 いよいよ明日、小学生はマラソン大会にのぞみます。今まで、体育や休み時間に運動場を走って、本番に備えてきました。成果が出るといいですね。
 10時に、長居公園の南東角をスタートします。沿道でのたくさんの声援、お待ちしています。
画像1 画像1

さばのみぞれかけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「さばのみぞれかけ、みそ汁、こまつなの煮びたし、ごはん、牛乳」でした。さばのみぞれかけは、脂のったさばに大根おろしとゆず果汁で作ったみぞれだれをかけていただきました。ごはんのすすむ和食献立でした。

(上)サンプルケースです
(中)今日の給食カレンダーは「みぞれかけの紹介」でした。
(下)大根おろしにみりん、うすくちしょうゆを合わせて煮、ゆず果汁を加えたたれです。

さばのみぞれかけ

画像1 画像1
 今日のお魚は「さば」でした。
漢字で書くと、魚へんに青と書きます。
背中の部分が青い魚を「青魚」と呼んでいて、さばの他にも、いわしやさんまなどの魚があります。青魚には、記憶力をよくしてくれるDHAという栄養素がたくさん入っています。

【3〜6年】 大阪市小学校学力経年調査

小学校3〜6年生は、12月4日と5日は、大阪市小学校学力経年調査を実施しています。

自分の現在の学力を把握して、成果を確かめるとともに課題も見つけてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【8年】 理科 〜電気の性質 その2〜

 前日に引き続き静電気の性質を調べる実験を行いました。静電気がたまったストローにティッシュやストローを近づけると、生徒は、くるくる回る様子に驚きながら、磁石に似た静電気の性質に気づくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校案内

学校評価

校長経営戦略予算(小学校)