就学時健康診断
昨日、来年4月に入学予定の子どもたちの健康診断が行われました。
内科や眼科など校医先生に診てもらったり、視力や聴力など教職員に測定してもらったり、緊張しながらも、指示をきちんと聞いて行うことができていました。 瓜破東小学校に関わる全ての方々が、皆さんの入学を待っていますよ! 朝ごはんを食べよう!
昨日2・3時間目、長吉小栄養教諭の櫻井先生が5年生に授業をしてくださいました。
朝ごはんは、「頭・体・おなか」のめざましスイッチになるとのこと。 私たちにとって本当に大切な朝ごはんをしっかりとるためにも、早寝・早起きをして時間を確保するように心がけましょう!! カルシウムのはたらきを知ろう!
昨日2時間目、長吉小学校栄養教諭の櫻井先生が3年生に授業をしてくださいました。
私たちの体にとって、とても大切な「カルシウム」。どんな働きをするのか、どんな食べ物にたくさん含まれているのか学習しました。一日に必要なカルシウムの量が大人よりも3〜4年生の方が多いこと、中学生男子になると1000mgも必要なことを知ると、「え〜っ!」「すごいっ!」と声が上がっていました。 カルシウムを多く含む食べ物を、積極的にとるように心がけましょう!! 新しいメンバー!
10月最初の月曜日。今朝は、後期代表委員あいさつ運動デビューの日。
それぞれの持ち場に分かれて、登校してきた人や地域の方々に「おはようございます!」元気にあいさつをしてくれていました。今日初めて代表委員として立った人も、しっかりと声を出していました。 雲一つない秋晴れの中で開かれた児童朝会では、一人一人があいさつ。「代表委員になったのは…」理由やこれからどうしたいかについて、伝えることができました。 後期代表委員のみなさん。3月まで、よろしくお願いします! 遠足 5年「奈良公園」Part1
10月4日(金)、台風や雨の心配をする必要もなく、5年生の子どもたちは、大阪メトロ・近鉄を乗り継いで、奈良公園へ向かいました。
地下にある近鉄奈良駅から地上に出ると、街は大勢の観光客でいっぱい。その多くは、海外からのお客さんです。駅周辺から「登大路」を進んでいくと、鹿があちこちから近寄ってきます。それにもまして、鹿の糞がいたるところに。子どもたちは、常に地面の方が気にかかり、鹿や糞をよけるため真っ直ぐには進めず、自然に蛇行しながら歩くことになります。(奈良公園の中を糞を踏まないで歩くことは、簡単なことではないようです。) 大きな交差点を曲がると、大きな門がそびえ立っています。第一の目的地、東大寺の「大仏殿」です。中に入って大仏を眼の前にすると、それまでとは一転、首が痛くなるぐらいに、頭の上を見上げています。口をポカンと開けている子、何やら一生懸命に手を合わせてお願いをしている子など、様々でした。大仏の周りを一周しながら、改めてその大きさを実感しました。 |