学校への電話による連絡は、8:00〜17:30の間にお願いします。
TOP

卒業式(3月18日)・・・8

受付で胸にコサージュを付けてもらっている様子です。
ピンクやイエローのコサージュは、PTA(6年保護者)の方による手作りです。
子ども達は、ちょっぴり恥ずかしそう。
でも、めっちゃ嬉しそう。

教室に行くと、久しぶりに会う仲間の姿。
しゃべりたいこと、いっぱい。
お互いの服装や髪型について、どこからツッこんでいいのやら。
「お前、新入社員みたいやな。」
「そう言うお前は、係長クラスやぞ。」
さすがは大阪の子。
とにかく、みんな笑ってる。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式(3月18日)・・・7

子ども達が登校してきました。
太陽にきらめくビオラも嬉しそう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式(3月18日)・・・6

子ども達が登校してきました。
みんな、元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式(3月18日)・・・5

最高の準備をして、子ども達を迎えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式(3月18日)・・・4

これまでの学校行事では、数多くの雨を経験してきましたが…
最後の卒業式は、最高の天気。
きっと、あのてるてる坊主さんも力をくれたんだね。

職員室の机の上には、6年担任の先生から封筒が。
茶話会で渡されるはずだった、子ども達から教職員への手紙です。
手紙を読み終えた教職員は、涙をぬぐいながら時間の限り学校中を掃除していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/30 春季休業
3/31 春季休業
4/1 春季休業
4/2 春季休業
4/3 春季休業

学校運営の計画・学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

がんばる先生支援事業

学校協議会

校長戦略予算

お知らせ

ビデオ