各学年連絡(1・2年 休業期間延長)
3月11日(水)各学年連絡
・3年生 電話連絡にてお知らせしていますように、明日は時間差での登校日となっています。 3年生は制服で、マスク着用の上、かばん・筆記用具を持参し、女子は9時00分、男子は9時20分に登校してください。 登校後は各教室にてアルバム等の配布物と各自の荷物をかばんに入れたのち、ピロティ周辺に移動し、卒業式の所作変更確認等を行います。 ・1・2年生 大阪市教育委員会より、「新型コロナウイルス感染症予防に係る臨時休業期間の延長について」連絡がありました。(HP右下の保護者へのお知らせにもアップしています) ≪内容≫ 大阪市における現在の新型コロナウイルス感染の状況を踏まえ、幼児児童生徒の感染予防の観点から、大阪市立全学校園(高等学校を除く)について、臨時休業期間を延長する。 ≪延長期間≫ 令和2年3月14日(土)〜3月22日(日) ※3月23日(月)以降の予定については、明日以降に各学校に連絡が入る予定です。 ※休業期間中につきましては、引き続き週2回程度の健康観察を電話連絡で行うとともに、休業期間中の過ごし方等につきましては、HP右下 保護者へのお知らせの「重要 新型コロナ関連 臨時休業」をご覧ください。 ・臨時休業延長にともなって、1・2年生は3月16日(月)・17日(火)に分割しての登校日を設定しています。 1・2年ともにクラスごと、出席番号で日時が異なります。今週、各家庭へ配達された『学年通信』をよくご覧ください。 公立高校一般入試・3.11![]() ![]() ・本日公立高校一般入試です。 学力検査は5教科で、午前中に国語・数学・英語、午後に理科・社会がおこなわれました。 受験生の皆さんお疲れさまでした。 合格発表は3月19日(木)の午前10時です。皆さんの良い結果を祈っています。 ・本日(3月11日)はで東日本大震災から9年目となります。 テレビなどの報道を聞いていますと、当時の甚大な被害だけでなく、今なお、行方不明の方や仮設住宅での生活や避難生活を余儀なくされている方もたくさんおられます。 この震災がいつまでも忘れ去られることの無いように、そして、災害時に自分たちにできることを再度考える機会としてほしいものです。 連絡です![]() ![]() ・3年生へ 明日はいよいよ公立高校一般入試です。 今日は忘れ物など無いように持ち物を点検し、明日に備えて、早めに就寝して万全の体調で臨めるようにしてください。自分の力か十分発揮できることを願っています。 また、昨日〜本日と健康状況確認の電話連絡をしていますが、今後、発熱や風邪の症状が見られる場合、場合によっては必要な対応もありますので、明日の朝7時以降にご連絡いただきますようお願いいたします。 ・1・2年生へ 昨日〜本日にかけて1・2年の先生が課題と学年通信などのプリントをまとめて配達してくれました。 学年通信には、生徒と保護者の方々にも励まし・お知らせ・お願いなどが書かれています。 特に、来週以降のことについて、学校が再開される場合・来週以降も休業が継続される場合の2通りのパターンが書かれています。 必ず、目を通すと同時に保護者の方にも見せてください。 ![]() ![]()
|
|