【4年生】休業期間中の課題等についてご連絡(メール送信分から一部訂正があります)
4年生保護者様
4年生 休業中の宿題 算数 P116〜P122 ○苦手なところ、できなかったところを重点的にしましょう。 ○答えのページを見て、答え合わせをしましょう。 国語 1,P152 ローマ字の復習 2,漢字の復習(P31,P54,P70,P113) *1,2は教科書を見て答え合わせもしましょう。 3,漢字スキル(P31,P32) *よみを見て、漢字を書けるように練習しましょう。 登校日の持ち物 3月23日(月)連絡袋・連絡帳・筆記用具・上靴・図書の本・荷物を入れる袋 3月24日(火)手提げ袋・連絡袋・連絡帳・筆記用具・リボンまたはネクタイ お願い ・4年生の教科書は新年度に使いますので、捨てずに保管しておいてください。 ・休校中に体調の変化があった場合は、学校に連絡をおねがいします。 【3年生】休業期間中の課題等についてご連絡(メール送信分と同じです)
3年生保護者様
3年生 追加の宿題 ○ 国 語 ・漢ド p.25〜p.28(ノートに) ・音読 人をつつむ形p.96〜p.103 モチモチの木p.126〜p.130とp.130〜p.139 (二日に分けて読みましょう) 手ぶくろを買いにp.150〜p.157とp.158〜p.163 (二日に分けて読みましょう) ○ 算 数 ・算数の教科書 p.118〜p.123「ほじゅう問題」 (ノートに) ○ 音 楽 ・リコーダーのおけいこp.19「思い出のアルバム」 できそうな人はp.20〜の「よろこびの歌」と「カントリーロード」にも挑戦しよう! 登校日の持ち物 3月23日(月)連絡袋・連絡帳・筆記用具・上靴・図書の本・荷物を入れる袋 3月24日(火)手提げ袋・連絡袋・連絡帳・筆記用具・リボンまたはネクタイ お願い ・3年生の教科書は新年度に使いますので、捨てずに保管しておいてください。 ・休校中に体調の変化があった場合は、学校に連絡をおねがいします。 【2年生】休業期間中の課題等についてご連絡(メール送信分と同じです)
2年生保護者様
2年生 連絡事項 1,課題 【国語】音読…教科書P.148〜P.163(毎日2〜3ページずつ) 視写…教科書P.148〜P.155国語ノートまたは空いてるノートで結構です。 (毎日1ページずつ) 【算数】予習…教科書P.88〜P.93 計算ドリル・算数の力を仕上げて、答え合わせ、直しまで。 復習…教科書P.96〜P.104 ※前回と今回の課題は、提出不要です。 2,持ち物 3月23日(月)作品袋・連絡袋・連絡帳・筆記用具・上靴・図書の本 3月24日(火)手提げ袋・連絡袋・連絡帳・筆記用具・リボンまたはネクタイ ※両日とも手提げ袋で標準服登校 3,お願い ・2年生の教科書は新年度に使いますので、捨てずに保管しておいてください。 ・休校中に体調の変化があった場合は、学校に連絡をおねがいします。
|