作品展にむけて(4年) (12月9日)
作品展にむけての取り組み、4年生は先週行った液体ねん土の型取りが終わり、今日は液体ねん土でかちかちに固まったタオルに着色をしていきます。1人1人の型が違い、見るからにユニークなものができそうです!色をつけることで、子どもたちのイメージが徐々に分かるようになってきました。活動はまだまだ前半、これからどんなものができるか楽しみです!
読書朝会(12月9日)
今月は「読書月間」です。
12月の児童朝会は「読書朝会」として行います。朝会時に子どもも先生も一冊の本を持って講堂に集合し、10分間、全員が本を読む時間を取ります。校長先生、図書委員会の子どもたちからお薦めの本の紹介もありました。講堂でこれだけの人数が一斉に本を読む光景はなかなか壮観でしたが、1人1人が思い思いに読書の時間を楽しみました。 ☆先週金曜日の「どうぶつのひみつクイズ」の答えは、 「はと」が正解でした!☆ 西淡路地域もちつき大会(12月8日)
先週に引き続き、今週は西淡路地域でもちつき大会が行われました。
今日も朝から晴れわたり、朝早くから地域の方々が準備に取りかかっておられ、薪でもち米を蒸していきます。蒸しあがったあつあつのもち米はすぐに臼に運ばれ、みんなでペッタン、ペッタン。 つきたての美味しそうなおもちが次々にできあがっていましたよ! いっしょにおさんぽ(1年図画工作) (12月6日)
1年生は図画工作の時間に「いっしょにおさんぽ」というテーマで、おさんぽに行く自分を油ねん土でつくっています。
ねん土のかたまりから頭や腕、足をつまみだして作っていきます。 かみの毛をつけ、服も着させてあげて、帽子やかばんなども持たせてあげると、ねん土の自分にどんどん愛着がわいていきます。 完成したら、いっしょにおさんぽです! 運動場の遊具にいっしょに登ったり、タブレットを見たり…。 いきいきと活動する子どもたちの姿がとても印象的でした! どうぶつのひみつクイズ(2年国語) (12月6日)
2年生の「どうぶつひみつクイズ」大会、昨日に引き続き今日は2組で行われました。
1人1人が熱心に調べたことをクイズに!なかなか難しい問題や楽しい問題も含まれており、子どもたちは熱心に活動に取り組むことができていました! 子どもたちのクイズの中から出題です! Q.「はと、はくちょう、すずめ」の中で、いちばん長いきょりをとぶ とりは? 答えは…、月曜日のホームページで! |