道路の安全な歩き方学校だより 春休み号3/24 修了式
3月24日、昨日に続く登校日のさなか、修了式を行いました。新型コロナウイルス感染症の拡大予防の観点から、登校方法を午前と午後の二回に分け、式も校内放送という異例の形式となりました。
校長先生のお話は、「感染症の拡大予防の取組み、2月29日からの学校休業、 6年生が練習する機会も時間もない中で立派に卒業式を終えたこと、今の学年で使っていた教科書を見直して、わかったところとわかりにくかったところを確認して、次の学年の学習に活かしてください。そして、4月からまた元気に登校して、より良い田島小学校にしましょう。」などの内容でした。 教室では子どもたちの元気な笑顔のなか、児童の健康観察・状況把握、通知表の配付、1年間の振りかえり、それぞれの持ち物の返却をした後、1年間を共に過ごした教室と仲間とお別れをしました。この1年間よくがんばりました。新年度もいっしょうけんめいがんばりましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月23日(月)・24日(火)は登校日![]() ![]() 詳細は3月17日(火)にアップしたホームページをご覧ください。 写真は、生まれ変わった学校の階段です。たくさんの階段に貼っていますので、英語の単語を少しずつおぼえましょう。階段がみんなの笑顔を待っています。お楽しみに! 6年生の保護者の皆様
6年生の保護者の皆様
本日は卒業式にご参列いただきありがとうございました。本日持ち帰った配付物にもありましたが、今般の臨時休業に伴い、6年生の子どもたちが授業を十分受けることができなかった学習内容については 、今後、中学校において、補充的な学習などの個に応じた指導を行う等配慮することを考えています。つきましては、中学校における補充的な学習に関わり、今後 、現在使用している教科書 が必要になる可能性がありますので、各家庭において保管しておいていただきますようお願いします 。 詳しくは下記リンク先をご確認ください。 小学校と中学校の連携について(お願い) |