給食川柳をつくりました♪それと一緒に、給食ニュースを掲示しました。クイズをしながら、学校給食のことを学ぶことができます! 来月の土曜授業の時まで掲示しますので、ぜひ見に来てくださいね♪ 1月29日(水)の給食[ビーフシチュー]小麦粉と綿実油で作ったブラウンルーで煮込みます。ラッキーにんじんが入っています! [きゅうりのバジル風味サラダ]焼き物機で蒸したきゅうりをバジルのさわやかな風味のドレッシングであえます。 これに[パインアップル(缶)]を組み合わせています。 本日も給食委員会の児童が放送してくれました! それでは、今日の問題です!バジルの日本語の名前は、次のうちどれでしょうか? 1 口箒(くちぼうき) 2 鼻箒(はなぼうき) 3 目箒(めぼうき) 正解は……3 目箒(めぼうき)でした!!なぜこの名前かというと、バジルの種を水につけると、寒天のようなゼリー状の物質がでてくるそうです。昔は、それを目のゴミをとるため使っていました。目を掃除するから、目箒という名前がついたそうです! 授業風景
1月29日 3時間目 2年1組では紙版画の下書きをしていました。出来上がりが楽しみです。2年2組は算数科の授業で「長さ」の学習です。1mものさしを使って教室の中のいろいろな場所の長さを測りました。3年2組は紙粘土でピザを作っていました。おいしそうに出来ました。
1月28日(火)の給食[さごしのしょうゆだれかけ]塩で下味をつけたさごしに、料理酒、みりん、こいくちしょうゆを合わせたタレをかけます。 [みそ汁]さつまいも、たまねぎ、はくさい、にんじん、しめじ、青みに青ねぎなどが入っています。 [みずなの煮びたし]豚肉と一緒に煮びたしにすることで、食べやすくしています。 今日も給食委員会の児童が放送を頑張ってくれましたよ!おはし名人になろう!と、クイズをしました! それでは、問題です!水菜は京都で生まれた京野菜ですが、水菜にもいろいろな種類があります。実際にない水菜はどれでしょうか? 1 赤水菜 2 黄水菜 3 紫水菜 正解は……2 黄水菜でした!!茎や葉が紫色した水菜です! 調理実習
4時間目、6年2組は家庭科で調理実習をしました。たまごとじゃがいもを使って調理しました。「給食よりもおいしくできた」ようです。
|
|