2/17 給食献立
本日の給食は、
●鶏肉のからあげ ●まる天と野菜のうま煮 ●焼きのり ●ごはん 今日の給食の献立は「鶏肉のからあげ」「まる天と野菜のうま煮」です。 鶏肉は良質なタンパク質が豊富で脂肪分が低く、牛肉や豚肉と比べカロリーが低い食材です。カロリーは低いですが、献立のからあげは「鶏のもも肉」を使っていますので、ジューシーな唐揚げとなっています。 まる天は魚のすり身を練った加工食品です。かまぼこやちくわも同じ魚のすり身で作った食品です。まる天は原料が魚ですので、良質なたんぱく質が豊富なうえカロリーが低いです。まる天もカロリーは低いですが、味は油で揚げているので美味しい食材となっています。 今日の給食も残さずに美味しくいただきましょう。 2/15 サッカー部準決勝 vs井高野中 2-2 (PK3-4) 会場:西淀中学校グランド 準決勝の対戦相手は井高野中。練習試合では勝てたことがない相手でした。 開始早々から相手のフィジカルやスピードを止めることができずペースをつかまれたが、粘り強い守備で得点をゆるさない時間が続いた。前半終了間際にPKで失点、0-1で前半を折り返した。失点をしてしまったが選手たちは誰一人と諦めることなく気持ちは一つとなり後半に臨んだ。 そして後半が始まった直後に同点弾が決まり1-1となり、そこからは三国中がペースをにぎり2-1と逆転に成功した。その後、負傷交代もあり相手の勢いのある攻撃を必死に耐える時間が続いたが終了間際にFKから失点をゆるし2-2の同点で試合が終わり、PK戦となった。 PK戦では相手を上回ることができず敗れ、3位で今大会を終えた。 試合後は多くの選手が涙を流していましたが、悔しさと向き合い次に繋げてほしいと思います。 保護者の皆様、応援ありがとうございました。 2/13・14 1年生人権学習
2/14(木)は淀川区の人権推進委員の辻川さんにお話をしていただきました。
「相手を思いやる気持ちが大事だ。」 「『人』という字のようにお互いが支え合う気持ちが大切だ。」 「知っているだけでなく、実際に起きたときに正しく行動することが 大切というのは 確かになと思いました。 2/15(金)は「聲の形」というDVDを見て考えました。 「障がいを持った人を差別するのはダメだ。」 「いじめはいじめられている人はもちろんつらいし、いじめている人も 後できっと後悔しいやな気持になるから、絶対にしてはいけない。」 「自分なら主人公にやさしく接したり、支えたりしたい。」 2日間を通して、「いじめ」や「障がい」について真剣に考える機会になりました。 2/14 給食献立
本日の給食は、
●豚肉とごぼうの煮もの ●なにわうどん ●プチトマト ●パン 今日の給食の献立は「豚肉とごぼうの煮もの」「なにわうどん」です。 豚肉とごぼうの煮ものは、豚肉に料理酒で下味をつけます。ごぼうはさっと水にさらしてあくを抜いておきます。出汁こんぶ、削り節で出汁をとり、豚肉、にんじん、ごぼうの順に加えて煮ます。煮上がれば、砂糖、塩、濃口しょうゆで味つけして出来上がりです。 ごぼうは今が旬の冬野菜です。ごぼうには食物繊維が豊富に含まれています。お腹の調子を整え、血糖値やコレステロール値を低下させる効果があります。 なにわうどんは、大阪で生まれたといわれる「きつねうどん」に、大阪で昔から作られている伝統的な食品の一つである「とろろこんぶ」をのせて食べるうどんです。このうどんを、大阪市の給食では「なにわうどん」と呼んでいます。昆布とかつおの出汁があげ、とろろこんぶに絡まって美味しくいただけます。 今日の給食も残さずに美味しくいただきましょう。 2/13 給食献立
本日の給食は、
●あかうおのしょうゆだれかけ ●うすくず汁 ●高野どうふのいり煮 ●ごはん 今日の給食の献立は「あかうおのしょうゆだれかけ」「うすくず汁」です。 一般的に「あかうお」と呼ばれる魚は、「アラスカメヌケ、モトアカウオ、チヒロアカウオ」などがあります。給食の献立の「あかうお」は「アラスカメヌケ」です。 アラスカメヌケは、北大西洋の寒くて深い海に生息しています。体調は40〜50cmぐらいのものが多いです。白身の魚で身もしっかりしていて食べやすいお魚です。 うすくず汁は、吸い物の仕上げに水溶きのくず粉を加えて薄いとろみをつけています。とろみをつけることで、寒い時期にはお汁が冷めにくく、美味しくいただけます。 高野どうふは豆腐から作られています。作り方は、豆腐の水分を抜き冷凍します。冷凍した豆腐を解凍し更に豆腐の水分を抜き冷凍します。その凍った豆腐を自然解凍してできたのが高野どうふです。さらに、1週間ほど外で干して乾燥すれば日持ちがする保存食となります。 今日の給食も残さずに美味しくいただきましょう。 ※ 今日の「あかうおのしょいうゆだれかけ」の残食率は0%でした。 生徒みんなが美味しくいただいてくれました。 |