★★★菅北小学校のホームページへようこそ!!★★★

区PTA女子バレーボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月15日、北区スポーツセンターで区PTAバレーボール大会がありました。菅北小学校の女子バレーのチームも参加しがんばっていました。スポーツの秋、食欲の秋、読書の秋、勉強の秋の到来です。

菅北敬老会

画像1 画像1
画像2 画像2
9月16日(月)は敬老の日。

 菅北地域では、北区民センターで「敬老の日を祝う会」が行われました。菅北地域にお住いの70歳以上の方々260名をお迎えし、盛大に開催されました。

 菅北ジュニアバンドも地域の皆様のご健康を願い、お祝いの演奏をさせていただきました。
 先月の菅北カーニバルは雨のため出演できませんでしたが、菅北ジュニアバンドは地域のさまざまな催しにも出演しています。来月は、10月20日(日)に扇町公園で開催される北区民カーニバルに出演します。
 多くの方々に素敵な演奏を届けられるよう、これからも練習に励んでいきます。

6年生 平和への歩み

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月11日(水)、6年生は平和学習のひとつとして語り部さんからお話を聞きました。語り部は秋山美代子さんです。秋山さんは大阪で空襲にあいました。空襲は思い出すのも怖いけれど、逃げずに伝えていこうと「わたしの戦争体験」を話されているそうです。

 1945年8月14日「最後の爆撃」の体験談、絵本の読み聞かせなど、処々得意の手品を入れながら、子どもたちにもわかりやすく話をしていただきました。そして、お話の最後に

・ごめんなさい 素直に言えたら かっこいい
・なりたいな 心のきずが わかる人

この2つのことを子どもたちに伝えてくれました。

 これからの100年を平和ですてきな年にできるように、わたしたちもしっかり考えていきたいと思います。

 秋山さん、ありがとうございました。

学年掲示板から

 夏休みの思い出やいろいろな作品を学年掲示板に掲示しています。なかなか、素晴らしい作品もあります。友だちの作品を見て、たくさん素晴らしいところを探してほしいなあと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

きれいな水はどこから?柴島浄水場社会見学

お天気にも恵まれ、4年生は柴島浄水場へ社会見学へ行きました。

最初は施設の見学をしました。
淀川からくみ上げた水が、様々な過程を経てきれいな水に変わっていく様子に、みんな目をキラキラ輝かせて見学していました。

見学の後はろ過の体験をしました。
泥水がろ過によって澄み切った水になりに、さらににおいがなくなっていく体験で、さらに浄水場への理解が深まったようでした。

実際に目で見て体験すると、学びが深まりますね。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

安全マップ

学校運営の計画

校長経営戦略予算

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会