子どもたちの笑顔のために、新たな教育の創造を!
TOP

シャトルラン 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が体育館でシャトルランをしていました。子どもたちの「はーはー」という息が聞こえてきます。子どもたちは少しでも記録を伸ばそうとがんばっていました。

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の児童集会は、たてわり班でなわとびをしました。1、2、3、4、5・・・、高学年がまわすなわを他の子どもたちが順番にとんでいきます。とぶタイミングがわからない子には高学年の子どもたちが「いま、いま」と言ったり、手をつないで一緒になわに入ったりする場面が見られました。

授業研究会2 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大阪市教育センターからも指導の講師先生が来られ、また学校中の先生が参観に来たので、子どもたちもはじめは少し緊張気味でしたが、次第にグループで協力しながら活動したり進んで発表したり・・・、子どもたちががんばる姿がいろんな場面で見ることができました。

授業研究会1 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は3年生において授業研究会が行われました。教科は算数です。子どもたちは今までものさしなどを使ってものの長さを測ってきましたが、今日はまきじゃくを使って長いものの長さを測る学習をしました。測るときに気をつけることはどんなことか、みんなで相談しながらしっかりと役割分担をして活動していました。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、豚肉と野菜のスープ煮、変わりピザ、ミックスフルーツ、牛乳、パン、でした。豚肉と野菜のスープ煮はコクのあるチキンスープがベースになっていて、じゃがいもやにんじんもやわらかく煮られていました。豚肉の旨みも感じられました。変わりピザはぎょうざのかわにツナ、ピーマン、コーン、ピザソース、チーズがのせられて焼かれています。ミックスフルーツは缶詰なので子どもも大好きです。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査の結果と今後の取組

全国体力・運動能力、運動習慣等調査の結果と今後の取り組み

淀川小学校安全マップ