子どもたちの笑顔のために、新たな教育の創造を!
TOP

淀川中学校クラブ体験 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が先週の授業体験に引き続き、クラブ体験を行いました。自分の興味があるクラブを選んで体験させてもらいました。中学生のお兄さんお姉さんがていねいに教えてくれました。子どもたちは少し緊張しているようでした。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食のメニューは、ほうれん草のグラタン、スープ煮、白桃(缶)、牛乳、パン、でした。ほうれん草のグラタンはベーコンの塩気がほどよく効いたクリームソースにほうれん草、マカロニ、たまねぎがつつまれていました。焦げめもあり、チーズの香りが漂っていました。スープ煮は色とりどりの野菜が入っていて、見た目にも鮮やかでした。白桃(缶)は子どもたちも大好きです。

学習発表会に向けて 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が講堂で学習発表会の練習です。2年生はみんなが知っている「スイミー」を発表します。音楽に合わせてからだをゆらす子どもたちがとてもかわいらしいです。

「和の文化」調べ学習 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が国語の授業で学習している「和の文化」について調べ学習をしていました。グループごとにいろいろな資料から和の文化に関するものを選び出し、友だちに広めるための掲示物や原稿を作っていました。資料の中から何を選んで活用するのか、どうすればわかりやすく伝えられるのかについて考えながら進めていました。

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童朝会がありました。少し冷えてきました。校長先生からは30日(土)に行われる学習発表会についてのお話がありました。「お家の方々もとても楽しみにしていると思います。仲間と協力し合いながら、今までに練習してきたことを十分に発揮してすばらしい学習発表会にしてほしいと思います。舞台で発表する機会はなかなかありません。よい経験になると思います。がんばってください。」・・・明日は子どもたちが相互に鑑賞し合うリハーサルが行われます。子どもたちの気持ちも高まってきています。土曜日をお楽しみにしていてください。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査の結果と今後の取組

全国体力・運動能力、運動習慣等調査の結果と今後の取り組み

淀川小学校安全マップ