子どもたちの笑顔のために、新たな教育の創造を!
TOP

お弁当 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は残念ながら本日の卒業遠足が延期になり、教室でみんなでお弁当を食べました。これはこれで話もはずんで楽しそうでした。来週の卒業遠足は晴れるといいですね。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、ビーフシチュー、きゅうりのバジル風味サラダ、パインアップル(缶)、牛乳、パン、でした。ビーフシチューは料理用ワインで牛肉に下味がつけられていて、トマトの酸味が少し効いたまろやかで味に深みのあるシチューに仕上がっていました。じゃがいもやにんじんがやわらかく、たまねぎの甘さも感じられました。きゅうりのバジル風味サラダはあっさりとしていて、きゅうりも新鮮でみずみずしかったです。パインアップル(缶)は冷たく冷やされていました。

6年生保護者様

本日の6年生の卒業遠足は雨天のため予備日の2月3日(月)に延期します。
本日はお弁当がいります。
よろしくお願いします。

就学援助の申請について

就学援助は経済的な理由により、子どもたちの学習が妨げられることのないよう、学校給食費や学校徴収金などを援助する制度です。
申請を希望される方は、本日配付しております「令和2年度就学援助制度のお知らせ」をご確認のうえ、「就学援助申請書兼世帯状況票」と必要な証明書類を学校(事務室)へ提出してください。
申請理由が1〜11の方は認定時期の早い「早期2(書類審査)<申請期限:令和2年3月13日(金)>」で申請されることをお勧めします。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、豚肉と金時豆のカレーライス、ごぼうサラダ、プチトマト、牛乳、でした。豚肉と金時豆のカレーライスはまろやかなカレールウにやわらかく煮込まれたじゃがいもやにんじんが包まれていて、豚肉の旨みも広がっていました。めずらしく金時豆が入っていましたが甘くはありませんでした。ごぼうサラダはていねいにささがきされたごぼうにコーンが合わせてありました。プチトマトはみずみずしかったです。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査の結果と今後の取組

全国体力・運動能力、運動習慣等調査の結果と今後の取り組み

淀川小学校安全マップ