子どもたちの笑顔のために、新たな教育の創造を!
TOP

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の児童集会は図書委員会の発表でした。はじめに図書委員会の活動について報告がありました。「休み時間に本の貸し出しや絵本の読み聞かせなどを行っているのでぜひ図書室に来てください。」続いてプロジェクターで絵本を映しながら、絵本の読み聞かせをしてくれました。おもしろい内容の本だったので、みんなクスクス笑いながら楽しむことができました。

学校協議会を開催します。

令和元年度 第2回 学校協議会を開催します。
詳細を配布文書に掲載していますので、ご覧ください。

淀川中学校授業体験2 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分が希望した教科に分かれて授業を受けています。中学校の先生も子どもたちが興味関心を持って授業が受けられるように、教科の特性を活かした工夫を考えてくれています。子どもたちもいつもと違った雰囲気の中で、少しだけ中学生気分が味わえたみたいです。

淀川中学校授業体験1 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の午後から、6年生の子どもたちが淀川中学校へ授業体験に出かけました。中学校の先生にいろいろなことを教えてもらいました。中学校進学にあたって不安を抱かずに安心して進学できるようにすることがねらいです。来週にはクラブ体験も予定しています。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、エビフライカレーライス、カリフラワーのピクルス、豆こんぶ、牛乳、でした。エビフライカレーライスはまろやかでコクのあるカレールウの中に牛肉や食べやすい大きさにカットされたじゃがいもやにんじんなどがたくさん入っていました。辛さも少なく、子どもに食べやすいい味でした。エビフライはころもはサクッと揚げられていて身はぷりぷりしていました。カリフラワーのピクルスはワインビネガーの酸味とコーンの甘さが際立って、さっぱりしていておいしかったです。豆こんぶはこんぶの方が人気がありそうです。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査の結果と今後の取組

全国体力・運動能力、運動習慣等調査の結果と今後の取り組み

淀川小学校安全マップ