九条東小学校 創立150周年記念式典は、2月15日(土)10時より開式です。卒業生の式典への参加につきましては、原則、事前に学校へ連絡していただき、名前・住所等を登録していただいた方のみの参加と致します。ご協力をお願い致します。ご質問がありましたら学校まで連絡をお願い致します。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
令和元年度をふりかえって
ブックトラックの整備(新年度への準備)
【安全・安心】正門前の歩道の補修 2
教室の清掃・ワックス掛け
〔玄関前の桜〕開花宣言!
車いすの寄贈をしていただきました
クリス先生からのメッセージ
こども用マスクを寄贈していただきました
令和元年度修了式
本日〔3月24日(火)〕の登校風景
本日〔登校日3月23日(月)〕の登下校の様子
【再掲載・変更点はありません】3月23日(月)、24日(火)の登校について
祝卒業(校内掲示) 3
祝卒業(校内掲示) 2
祝卒業(校内掲示)
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
【体力テスト】5年 立ち幅跳び
反復横とびに続き、立ち幅跳びに取り組みました。男子も女子もしっかりと深くしゃがみ込んで、上へ高く跳び、足を前に出せている子どもがたくさんいました。170センチメートルに届いた児童(男女)も数人おり、最長は男子で180センチメートルを超えました。
※昨年の全国平均(5年生)は男子が152センチメートル、女子は146センチメートルでした。
【体力テスト】5年 反復横とび
本日〔5月21日(火)〕の6校時、5年生は講堂で反復横とびと立ち幅跳びの記録を測りました。みんな、一生懸命に横方向への俊敏な動きに取り組んでくれました。どんな工夫をしたか、何回できたか等、ご家庭で色々とお話ししてください。
中学年 春の遠足
先程、出発しました。欠席者は無く、晴れ間も見えてきました。良い思い出がたくさんできそうです。
【春の遠足】 中学年 実施します
おはようございます。
延期していました中学年の春の遠足ですが、本日〔5月21日(火)〕、天候が回復傾向にありますので実施します。タオルを余分に持たせてもらいます様にお願いします。
体力テスト、始まりました!(つづき)
写真は上が3年生、真ん中と下が5年生です。毎年、5年生の記録が教育委員会経由で文科省に集められ、分析・公表されます。
・HP内リンク(昨年度分・現6年生)
平成30年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」結果
128 / 148 ページ
<<前へ
|
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
3 | 昨日:63
今年度:16892
総数:227813
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
安全マップ
安全マップ
大阪市公表資料
大阪市いじめ対策基本方針
家庭学習向けサイト
おうちで学ぼうNHK for School
ちびむすドリル
新ネットレ式漢字
新ネットレ式算数
新ネットレ教室(スマホ用アプリ)
理科ネットワーク
自由研究のテーマ探しに(ベネッセ)
自由研究の進め方(Gakken)
社会科(日本文教出版)
ネット社会の歩き方
プログラミン(文部科学省)
大阪市ホームページ
大阪市教育振興基本計画
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト