毎日の健康観察、てあらいの徹底など、こどもたちの安心・安全な学校生活のためにご理解・ご協力をお願いいたします。

5・6年着衣泳をしました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日のプールは体操服を着て水の中に入りました。
水着で泳ぐときと比べて動きにくく、思うように行動できないことを体験しました。
ペットボトルを使って体を浮かす方法など、いざという時の対処法を学習しました。

懇談会期間中は、13:30ごろ下校となります。

画像1 画像1
7月 11日・12日・16日・17日は、期末個人懇談会のため、下校時刻が変更になります。

ご注意ください。

ぐんぐん 成長 〜5年生 栄米(さかえまい)〜

写真は、5年生と2年生で植えた栄米(さかえまい)の稲の様子です。

ぐんぐん育っています。



画像1 画像1
画像2 画像2

アサガオのはながさいたよ!!

子どもたちが大切に育ててきたアサガオ。

やっときれいなお花が咲きました。

これから夏休みに入るので、一度お家に持って帰ってもらいます。

青色の鉢は、2年生になっても使うので、大切に保管してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日 給食

今日の給食は「食パン、牛乳、鶏肉と夏野菜のソテー、押麦のスープ、すいか、いちごジャム」でした。

夏が旬の果物であるすいかは、調理員さんが、1個を64人分にきれいに切り分けています。甘くてとても美味しかったです。

鶏肉と夏野菜のソテーは、ナス、キュウリ、赤ピーマンの夏野菜が入っていて、栄養満点です。
11日は、かぼちゃ、ナス、ピーマンが入った、夏野菜のカレーライスが登場します。

夏野菜には、体を元気にしてくれるカロテンという栄養が入っています。
しっかり食べて、暑い夏を乗り切りましょう!

(上)スイカを切っています
(中)夏野菜をいためています
(下)できあがり♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

栄小より

学校だより

保健室より

学校協議会

学校評価

結果の公表(学テ)

結果の公表(体力)

家庭向け学習教材データ「プリントひろば」

大阪市教育委員会より