お願い:児童の安全確認のため、学校を欠席や遅刻される場合は必ず学校までご連絡くださいますようお願いします。 (午前8時から8時30分の間に連絡をお願いします。)

児童集会

 本日は、木曜日なので児童集会がありました。

 縦割りの奇数班と偶数班で一人ずつ順番にじゃんけんをしあい、負けたら輪の中に入るという「じゃんけんゲーム」を行いました。とても楽しそうに遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月・学習参観その2

 学習参観のようすです。

 上段……4年生  中段……5年生  下段……6年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月・学習参観その1

 6月12日(水)、今年度2回目の学習参観を行いました。何かとご多用の中、たくさんの保護者の方々に来ていただき、誠にありがとうございました。
 1年生は、初めて教科の学習(国語科)を参観していただきました。いかがでしたか。元気いっぱいの声で群読する姿がとても印象的でした。
 1学期も早2ケ月がたち、子ども達も今の学級にだんだんと慣れてきて、さまざまなところで活躍しています。
 7月4日(木)には、児童会行事「サマーフェスティバル」を予定してます。保護者参観となっていますので、こちらの方にもぜひお越しいただき、教科の学習の時とはまた違った子ども達の活躍をご覧いただけたらと思います。

 ◎「サマーフェスティバル」…7月4日(木)開会:午前 8時55分
                      閉会:午前11時30分

 上段……1年生  中段……2年生  下段……3年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日(6月12日)の給食

さごしの塩焼き
牛ひじきそぼろ
みそ汁
ごはん
牛乳
画像1 画像1

国語科研究授業(5年1組)

 本日1時間目、国語科の研究授業を行いました。「動物の体と気候」という説明文を読んで、その構成を考える授業でした。

 多くの先生が見に来られ、子ども達も少し緊張していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/31 春季休業

学校評価

全国学力・学習状況調査

配布文書

安心安全マップ