「明るく」「正しく」「たくましく」

高槻ジャンクション通過

あと25分程で到着予定です

京都桂川サービスエリア通過

あと40分程で学校に到着

10月17日の給食

【食パン、アプリコットジャム、豚肉と野菜のケチャップソテー、スープ、スイートポテト、牛乳】

豚肉と野菜のケチャップソテーは、豚肉と野菜をいため、塩、こしょう、ケチャップ、ウスターソースで味つけしています。
スープは、鶏肉を主材に、キャベツ、にんじん、コーン、青みにパセリを使用しています。
スイートポテトは、煮崩れるくらいまで柔らかく煮たさつまいもに、砂糖、バター、牛乳、クリームを加えて煮たものを、焼き物機で焼いています。


今日は、PTAの学校給食試食会もありました。
アンケートの声は…
☆豚肉と野菜のケチャップソテー
・味が濃すぎず食べやすかった。
・ピーマンが苦手だが、ケチャップの味つけで食べられた。
・想像以上に味がしっかりしていて美味しかった。
☆スープ
・具沢山で良かった。
・野菜が柔らかく煮てあるので、子どもがいつもおいしいと言っている。
☆スイートポテト
・ほどよい甘みがあり、美味しかった。
・手作りされているところがとても良かった。
・優しい味がした。
☆その他
・子どもと同じものを食べられて、調理員の方々がどんな苦労をして作ってくださっているのかがわかって良かった。
・普段の家での食事の目安がわかって良かった。
・子どもが野菜を食べず、給食ではよく食べるので、気になって参加した。美味しかったです。
・野菜が苦手だが、全て完食。今の子どもたちは、おいしいものを食べられてうらやましい。
・おかずが少ないと思ったが、食べてみるとボリュームがあり、お腹いっぱいになった。野菜の歯ごたえも適度にあり、とても美味しかった。
☆講話
・塩分についてあまり気にしたことがなかったので、とても参考になった。
・普段、化学調味料に頼って味つけをしていることが多いので、素材の味を大切にして、減塩に努めたいと思った。
・食事やおやつの参考にしたいと思う。
・給食室の様子が見れて良かった。一度、この経験をすると、ありがたみがわかると思った。
・家でも子どもが、習った食育の話をしていた。子どもが食に関心を持ってくれるのはいいことだと思う。
・これから塩分のことを考えてごはん作りをしようと思う。
画像1 画像1

草津ジャンクション通過

車は順調に流れています。あと55分程で学校に到着する予定です

修学旅行64

土山サービスエリアでトイレ休憩中です。まもなく、出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

感染症対応関係

お知らせ

教育目標

家庭学習の手引き

学校だより

保健だより

きゅうしょくだより・食育通信

安心・安全な学校に向けて

PTA News

交通安全マップ

がんばる先生支援

校長だより