心豊かでたくましく、自ら考え行動する子どもを育ててまいります

土曜授業 地域合同防災訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
土曜授業 地域合同防災訓練の始まりです。子ども達とともに、保護者、地域の方々も集合。みなさんありがとうございます。よろしくお願いいたします。

校長メモ 5月16日(木) 各学年の掲示板から

画像1 画像1 画像2 画像2
 階段の踊り場には、各学年の掲示板があり、色々な掲示がされています。どのような学習や活動を行っているのかが、掲示物を見ればわかります。
 6年生は、来週22日(水)・23日(木)と広島に修学旅行に行きます。現地での平和集会に向けての練習の歌声が聞こえてきます。1年生から5年生の人たちにも協力してもらって、千羽鶴も作りました。木川南小学校全員の平和への願いをしっかりと広島に届け、たくさんのことを学んで帰ってきたいと思います。

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の児童集会は、縦割り班リレーでした。2班合同チームでペアを作り、15M先に置いてあるコーンまでジャンプで行き、コーンを5回回って、走って帰ってくるという競走でした。高学年の児童が低学年の児童をリードしてあげながら楽しく活動することができました。

6年修学旅行に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
修学旅行が来週に迫ってきました。平和記念公園で歌う おりづる の歌を屋外で練習しています。とても素晴らしい声が響き渡り、通る人が思わず立ち止まるほどです。美しい歌声と千羽鶴を1週間後に広島に届けます。

「いのちの学習」から

画像1 画像1
5月9日の「いのちの学習」から、心のコントロールについて学びました。誰もが抱いた経験がある怒りという感情のコントロールにより、周りの人を大切にすることができることをつよく感じたようです。自分の体験を振り返り、考えていたことが、その感想からも伺えました。学びを大切にしてほしいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31