心豊かでたくましく、自ら考え行動する子どもを育ててまいります

校長メモ 7月30日(火) 林間学習を終えて

画像1 画像1 画像2 画像2
 ハチ高原での楽しい林間学習。子どもたちが力を合わせて素敵な活動を展開してくれました。2泊3日を共に過ごすことで、5年生の子どもたちとの距離がぐっと縮まった気がします。学校での印象とは違う子どもたちの意外な面を沢山見ることができました。しかし、よく考えると、普段学校では、一人一人の子どもと直接言葉を交わす場面はそう多くはありません。子どもによったら、一度も話したことがない子もいます。それなのに「意外な面」と感じたということは、「この子はきっとこんな子だろう」と思い込み、理解しているつもりの自分がいるということです。知らないことだらけであることを自覚したうえで、子どもたちに一人一人に向き合っていかねばならないと、自戒しています。

5年 林間学習

画像1 画像1 画像2 画像2
解散の式。ひと回り成長して帰ってきました。

林間学習3日目  4 思い出いっぱい

画像1 画像1
昼ごはんをいただき、いよいよ大阪に帰ります。楽しい思い出がいっぱいできました。名残惜しいですが、ハチ高原とお別れです。
お世話になった皆さんありがとうございました。

林間学習3日目  3 ダンボールすべり

画像1 画像1 画像2 画像2
坂を滑っています!

林間学習3日目  2 焼板づくり

画像1 画像1 画像2 画像2
3 日間の思い出を焼板に書き込んでいます。いい作品ができそうです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31