6年生 全国学力、学習状況調査 4月18日

画像1 画像1
今日は文部科学省の全国学力、学習状況調査が行われました。国語と算数は基礎知識と活用力を別々の試験で問う従来型から、統合して出題する新形式に変更されました。6年生の教室ではチャイムと同時に調査が開始され、教室には鉛筆を動かす音だけが響いていました。

4月18日

画像1 画像1
画像2 画像2
そらぐみが、神路公園でお花見弁当を食べ、元気いっぱい公園で遊んできました。鬼ごっこにタンポポ摘みなど春を楽しんでました。

平成31(令和元)年度 第1回学校協議会開催のお知らせ

下記の通り学校協議員による学校協議会を行います。
運営に関する計画の今年度の取組についてです。


―    記    ―

日  時 平成31年4月23日(火)18:00〜

場  所 大阪市立東中本小学校 多目的室


※傍聴を希望される方は、22日(月)朝までに小学校教頭までお申し出ください。


尚、傍聴の方の発言はできません。また、守秘義務が伴いますのでご理解の上、ご参加いただきますようお願い申しあげます。

今日の学習風景 4月17日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は5年、6年でC-NETがありました。写真は6年生での様子です。今年の講師はオーマさん。6年生では質問攻めにあったようです。
C-NETの時間だけでなく、今年度は全学年、掃除の後にモジュールを取って、英語に親しんでいます。校外子ども会の前にも、いつも通りにお勉強!小さな積み重ねを大事にしていきます。

1年生もソフトボール投げ 4月17日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は1年生もソフトボール投げをしました。待っている間にコンビネーション遊び。すっかり1年生の顔でした。頼もしいですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31