9月5日 880万人の避難訓練をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、880万人の避難訓練に参加しました。園内放送とは違う放送を知り、話を聞いて、安全に避難できました。大津波警報が発令され、小学校の3階まで避難しました。ひよこランドのお友達も体験し、全員で無事に避難できました。その後、校園長先生に校内を案内してもらって、見学しました。去年のそらぐみさんが、1年生になって勉強している姿も見れました!

栄養推進事業 1.2年生

画像1 画像1
昨日に引き続き、今日は1、2年生の方で、栄養についての学習がありました。
2年生では、食べ物を「よく噛む物か、そうでないか」に分類分けをし、よく噛むことで筋肉や歯が強くなることを学びました。
残念ながら、1年生の授業は写真に収められませんでしたが、ぜひ、どんなことを学習したか尋ねてみてください。

9月4日 8月9月の誕生会をしました

画像1 画像1
今日は、8月と9月生まれの誕生会をしました。10人の誕生児をみんなでお祝いしました。園長先生からは、ギターの演奏で一人一人ハッピーバースデーの歌をプレゼントしていただきました?ピアノの伴奏とは、また違う音色にふれ、楽しく歌ってお祝いしました!

栄養推進事業 5.6年 9月3日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
年に2回、区内の栄養指導の先生に来ていただき、栄養についての学習をしています。今年度1回目の授業が、今日から始まりました。
今日は5年生と6年生に対する授業でした。5年生は「野菜について知ろう」6年生は「栄養バランスを考えて食べよう」について学習しました。お家の方にも知っていただきたい内容でした。子供達に、「今日の勉強、教えてよ。」とちょっと尋ねてみてください。

防災訓練参加票は明日までに必ずお出しください 9月2日

画像1 画像1
10月19日の土曜授業は地域との合同防災訓練です。2回目の調査用紙を先週配りました。
明日が提出締め切り日となっています。
どのご家庭も、お子さま一人につき一枚ずつ、必ず提出をお願いします。
初めての大掛かりな訓練で、皆様のご協力が必要です。まずはお手紙の提出から!
どうぞ、よろしくお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31