給食週間表彰式 6月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童集会で、給食週間の表彰式がありました。
ずらっと並んだ第1位パーフェクト賞のクラス。「好きなおかずふやします券」がプレゼントされました。希望が重なった時は先着3クラスなのだとか。準備も早くなりそうですね。

6年生調理実習 6月25日

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の調理実習の一コマです。
5年生は茹でるという調理法で料理をしましたが、6年生では炒めて調理をしました。
今日はキャベツ、ニンジン、ピーマン、そしておまけのベーコンを材料に三食野菜炒めに挑戦しました。それぞれの食材の切り方や炒める順番なども学びました。お家でもぜひ挑戦させてあげてください。

第一回給食週間終わる 6月24日

画像1 画像1
先週1週間給食週間に取り組みました。どのクラスもほぼ毎日完食!給食調理員さんが嬉しい悲鳴をあげる結果になりました。今日も放送で「みんなの笑顔と空っぽの食缶が大好きです」と言われていましたが、これからも、残さず食べて、丈夫な体作りを目指しましょう。

3年生図工「立ち上がった絵の世界」6月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の一クラスが図工室で鑑賞会をしていました。正面だけでなく、表も裏も、煙突やトンネルのようになった所にも絵が描かれていて、それぞれの世界が広がっていました。描くことも、友達の絵を見ることもすごく楽しかったようです。

プールに行く前の甘い香り 6月21日

画像1 画像1
プールに通じる通路に今クチナシの花が咲き始めました。とても甘い香りを辺りに漂わせていますよ。校庭には、結構、色々な植物が植わっていますよ。

6月10日の記事で、梅花藻の紹介をしましたが、あれはオオカナダモ だそうです。訂正してお詫びいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31