きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで152人!
TOP

本庄中学 職場体験

画像1 画像1
今日と明日、本庄中学校の生徒が職場体験に今里小学校に来ています。
防球ネットの網を張りなおしたり、図書館の蔵書整理をしたりと、小学校の仕事を手伝っています。

総合 大阪府の工業 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
大阪に本社がある企業をタブレットで検索してみました。

身近なところでは、オルファ。
「一度、見に行ったことがある。」と言って、調べていました。

他にも、日清、ロート、セコイヤ、ウタマロせっけん、パナソニック、などなど。

自分が住んでいるところから、自分たちが使っているものが生まれている。
そして、それらは全国、世界へとつながっている。

意欲的に調べて、タブレットに保存し、パワーポイントでまとめていました。

10月29日の給食

画像1 画像1
<ごはん 牛乳 和風おろしハンバーグ みそ汁 かぼちゃのいとこ煮>

「ハンバーグがおいしかった。洋風も和風もどっちも好き。」
「ハンバーグのおろしがおいしかった。」
「かぼちゃは、あんまりやった。あずきが入ってなかったらまだいいけど。」
(6年生) 

体育科 鉄棒(3・4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
体育の出前授業の先生から鉄棒を教わりました。

ぶら下がりやつばめ、前まわりでウォーミングアップ。
さぁ、逆上がり。
逆上がりに大事な足の蹴りあげと腕の引きつけをみんなでした後、レッツトライ!

今日、初めて出来るようになった子もいました。
出来なかった子も練習すれば必ず出来るようになる!と先生から激励いただきました。
これからの学習でもやっていこうね。

理科 太陽とかげの位置(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
理科で太陽とかげの関係を観察しました。みんなの予想では、かげは太陽の反対にある!と自信満々です。

さて、外で調べてみると…

みんなの予想通り太陽の反対にかげはありました。
遮光板を通して見る太陽に大興奮でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式準備

学校評価

学校協議会

交通安全マップ

運営に関する計画

学校からのお知らせ

家庭学習支援