6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

6年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
比例の関係をグラフに表した時、どんなことがわかるか、表やグラフを実際に書いて、考えました。4教室で、自分のペースに合わせて学習をしています。

今朝の読書タイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝も図書委員会児童が、低学年の教室で、紙芝居の読み聞かせをしました。小さい子たちに合った話を考えて選んでいるそうです。さすがです!

今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、牛肉のカレー風味焼き、トマトのスープスパゲッティ、きゅうりのピクルス、食パン、ソフトマーガリン、牛乳でした。
生のトマトを使ったスープスパゲッティは、さっぱりとした味で牛肉のおかずとの相性もよく、みんなしっかり食べていましたよ。

5年 国語

画像1 画像1
「不思議な世界へ出かけよう」の学習で、構成メモをもとに、自分の世界観をもちながら物語を書きました。
以前に、注文の多い料理店で始め→中→終わりの構成を意識しながら学習したことをもとに、
現実→不思議な世界→現実という構成で書き進めています。

最後の練習

画像1 画像1
明日のスポーツ交流会当日に向けて、最後の練習を昼休みに行いました。練習のはじめの頃に
比べると、縄を上手に跳ぶことができる子どもが増えてきています。明日が楽しみです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

壁画

がんばる先生

運営に関する計画

働き方改革