敷津浦小学校HPへようこそ
TOP

おいもパーティーをしたよ (2年)

2年生は、学習園で掘ったサツマイモでおいもパーティーをしました。
マッシュしてスイートポテト風にしたり、素焼きで本来のサツマイモの味を楽しんだり、子どもたちは夢中になって調理をしていました。
自分たちで掘ったおいもの味は格別だったようで、「もっとたくさん食べたい」とつぶやいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書ボランティア お話し会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、図書ボランティアの方に来ていただき、各学級でお話会を開いていただきました。
大型絵本や紙芝居などを表現豊かにお話ししていただきました。子どもたちは本の世界に引き込まれている様子で、集中してお話を聞いていました。お話しの終わりには子どもたちから自然にボランティアさんへの感謝の拍手が起こっていました。
ボランティアの皆様、本日は子どもたちのためにたくさん読み聞かせをしていただき、ありがとうございました。

10月24日(木) 学習のようす(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は国語科で『和の文化を受けつぐ』について学習を進めています。
今日の学習では、文化にかかわる「人」についてグループで考え合いました。どんな文章や資料があればより読者に伝わるのかを意見を出し合い、ワークシートに熱心にメモを取っていました。グループで出した意見も、子どもたちは丁寧な言葉づかいで発表し、聞き手に自分の思いを伝えたいという気持ちが伝わってきました。
また、聞き手側も熱心に話しを聞いていて、相槌や、「なるほど」という言葉が自然に出ていて、しっかり意見を聞くことができている様子がうかがえました。

10月23日(水) 盲導犬体験 (2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は、盲導犬についての学習をしました。
講師の先生に来ていただき、普段の生活でどのように盲導犬と過ごしているのかを教えていただきました。
また、ユニバーサルデザインの商品なども紹介してくださいました。子どもたちは自分たちの身近な物も工夫されていることに気づき、とても驚いていました。
盲導犬と触れ合うこともでき、普段できない貴重な体験をすることができました。子どもたちは盲導犬との触れ合いにとても喜んでいました。

子ども集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は縦割り班でクイズ大会をしました。
各学年にちなんだクイズが6問出されました。班で、答えを考えながら、お互いの活動の様子を交流することができました。全問正解の班もあり、班みんなで喜びを分かち合っていました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 住之江中学校入学式