敷津浦小学校HPへようこそ
TOP

歯磨き指導 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歯科衛生士さんに来ていただき、2年生に歯磨き指導をしてもらいました。

前歯を1本赤く染めて、自分でその歯を磨き、磨き残しがあるかを調べました。子どもたちはしっかり磨いたつもりでも、赤く染まった歯垢を見て、びっくりしている様子でした。
その後、歯科衛生士さんに正しい歯の磨き方を教えてもらい、子どもたちは丁寧に磨くことができるようになりました。

【保護者の皆様へ 歯ブラシのサイズが合っているか、毛先が広がっていないか等をご家庭でお子さまが使用している物をご確認お願いします。】

クラブ活動(1月21日)

ボールクラブでは、4〜6年生の混合チームをつくり、サッカーをしました。
子ども達は、みんな夢中になってボールを追いかけ、楽しく活動をしていました。
サッカーを普段からしている子もそうでない子もナイスプレーが随所に見られ、ゴールが決まるとチームみんなで喜び合う姿が見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

入学説明会(1月21日)

入学説明会がおこなわれ、たくさんの新入生保護者の方々に参加していただきました。
提出書類の締め切りもございますので、余裕を持って手続き等していただければと思います。ご対応よろしくお願いいたします。

来年度の入学式の日時について、お知らせします。
・4月7日(火)
・受付…午前9時〜9時20分
・入学式…10時〜
画像1 画像1
画像2 画像2

朝会(1月20日)

今日の朝会で、自主的に清掃活動を頑張っている子ども達の紹介がありました。
毎朝、学校まわりのごみ拾いをしている子や、公園のごみ拾いをしている子どもたちを校長先生が紹介してくださいました。
なぜ学校のまわりのごみ拾いをしようと思ったかを話してもらったり、公園でどんなごみが多く捨てられていたかを自分たちで調べ、ポスターを作成したことを紹介してもらったりしました。
「誰に言われたわけでもなく、自分たちで考え、行動している子ども達がこの敷津浦小学校にいるんだよ。」と校長先生が話す言葉の一つひとつを子ども達は真剣に聞いていました。
紹介をうけた子ども達には、みんなから大きな拍手がおくられていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

活動の様子 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が凧揚げを行いました。

子どもたちはまず、凧に好きな絵を描いて、その後運動場に出てペアになって飛ばしました。「ちゃんと飛ばせるかな」と心配そうな表情をしていましたが、うまく風をつかみ、上手に空高く揚げることができました。凧を飛ばす人と凧をもって助走をする人の息もぴったりでした。

子どもたちは上空で気持ちよく飛んでいる凧を「すごく高いとこまでいくんやな」「僕らも飛べたらいいなあ」と言いながら、いつまでも凧を眺めていました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 住之江中学校入学式