敷津浦小学校HPへようこそ
TOP

全国学力・学習状況調査の結果について

平成31年度の全国学力・学習状況調査の結果について、大阪市教育委員会からリーフレットが作成されました。
学校ホームページの「配布文書」からご覧になれますので、お知らせいたします。

授業の様子 2年

今日は2年生がC-NETの先生と外国語活動を行いました。
ペアでお互いに英語であいさつをし、子どもたちで作った名刺を交換しあいました。また、C-NETの先生とも英語であいさつをすることができました。その後、あいさつをした相手の名前に代わってたくさんの人と交流をする『IDスイッチ』をしました。同じ名前が2,3人出てきたり、名前に「しんちゃん」や「ピカチュウ」登場してきたりととても盛り上がりました。
子どもたちは楽しんで英語活動に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

美化委員会発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の集会は、美化委員会が映像で発表をしました。
学校をきれいにしようという呼びかけと、各清掃場所での掃除の仕方をクイズやわかりやすい映像で説明していました。『キレイキレイポイント』という要点は、1・2年生にもよくわかり、どの学年の子どもたちも真剣に発表を聞いていました。

12月の生活目標は『学校を美しくしよう』です。みなさん、美化委員会の発表で学んだ掃除の仕方で、学校をを美しくしていきましょう。

給食室掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月に入り、給食室の掲示がかわりました。
可愛く装飾をほどこされた雪だるまやツリーが飾られています。給食をとりに来た子どもたちは「きれいなあ」「もうすぐクリスマスやなあ」と掲示を見ながら、季節の移り変わりを感じているようでした。

調理実習 12月3日(火) 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、調理実習で『ジャガイモハンバーグ』を班で協力して作りました。
ジャガイモをマッシュし、ツナとニンジンを加えて作りました。各班、具材を切る人、こねる人、かたずける人と役割を上手に分担し、手際よく活動をすることができていました。上手に形を整えて、熱したフライパンの上で焼き上げると、調理室からとてもいい匂いがしてきました。
試食の時、子どもたちは「美味しい!」「もっと食べたい」「家でも作りたい」と言いながら、あっという間に完食していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 住之江中学校入学式