☆☆☆加賀屋小学校のホームページへようこそ 今年の加賀屋小学校は、「あいさつ」を子どもたちに進んで実行するよう働きかけていきます。元気な「あいさつ」で、校名の様に輝く学校を目指していきます!☆☆☆

スカイプによる交流授業 4年生

4年1組で今日は香川県さぬき市の小学校とインターネット回線を使った交流授業が行われました。社会科で学習してきたことを班ごとに発表し、発表を聞いた香川の児童からは、「大阪でぶどうが採れるとは思わなかった。」「もみじの天ぷらってどんなのかな。初めて聞いた。」「だんじりが勢いよく街中を走り回るってすごい。」という感想がライブで聞かれました。これからの交流の形がどのようにひろがっていくのか、楽しみです。
発表、上手だったよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会12.16

 今日の児童朝会では、1年生の児童が、夏休みの課題で提出した防火・防災図画で努力賞を受賞したので披露されました。受賞した絵をみんなの前で堂々と見せていました。
 看護当番の先生からは、今週の週目標「掃除をていねいに、きれいにしよう。」が発表されました。あと2週間で2学期も終わりますので、身の回りの整理をきちんとしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年おくすり講座

 今日は、学校薬剤師の大壁先生を招いて薬に関する正しい知識を身につけるために出前授業を受けました。
 薬を水(ぬるま湯)以外で飲むとお腹の中で副作用を起こして効き目が悪くなるということ実験を通して知りました。他者に処方された薬を飲むことの怖さも知りました。自分が薬を飲む時に、この授業のことを思い出してくれればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 コミュニケーション能力向上事業出前授業(2)

今日は2回目の出前授業です。クラスごとに自分たちでどんな劇にするか、今日はストーリーや配役等を考えていました。完成は年が明けた3学期になるそうです。楽しみがまた一つ増えましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日もちょいボラ隊出動中!

今日の休み時間は鉄棒チャレンジの方にも多くの子が集まっていました。
シールを集めると自然に体力がついて、いいですね〜。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31