☆☆☆加賀屋小学校のホームページへようこそ 今年の加賀屋小学校は、「あいさつ」を子どもたちに進んで実行するよう働きかけていきます。元気な「あいさつ」で、校名の様に輝く学校を目指していきます!☆☆☆

加賀屋東小学校との水泳交流(6年生)

加賀屋東小学校の6年生が来校し、本校の6年生児童と一緒にプールで交流しました。心配された雨もこの時ばかりはピタリと止み、とてもよかったです。みんな生き生きと最後までプール水泳を楽しんでいました。
 次回は加賀屋東小学校へ本校6年生が訪問して交流する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組 「外国語」研究授業

5時間目の研究授業の様子です。「Do you have〜?」と教室内を歩きまわり、友達や見ている先生に質問します。私も何人かに「Do you have a pen?」と聞かれました。家でも「Do you have〜?」と聞いてみてください。
授業の後、授業を見に来てくださった講師の先生とともに教員研修会を開きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール水泳と草引き

雨が上がり、今日は少し晴れ間もあり、プール水泳も気持ちよさそうでした。ふと下を見ますと2年生が学習園の草引きをみんなでがんばっていました。大きな夏草が抜けると「とったど〜!」と歓声が上がっていました。みんな去りゆく夏を最後まで楽しんでいるようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

今月の誕生日のお祝いをしました。そのあとはじゃんけん列車をしました。
長ーいじゃんけん列車ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会8.29

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の児童集会は8月のお誕生日集会がありました。首からメダルをかけてもらって、とても喜んでいる様子でした。
 じゃんけん列車では、先生方も一緒になって楽しみました。6年生が低学年に優しく声かけをしている姿を見ていると、ほっこりした気分になります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31