梅雨入りしました。蒸し暑くなります。水分補給をよろしくお願いします。

教育実習 研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月26日に算数科で教育実習生の研究授業を行いました。
本時の単元では伝え合い活動を中心として進めており、グループで活発に話し合いながら考えを共有している姿が見られました。
発表も協力して行うことができ、いい研究授業となりました。

6月26日の給食

画像1 画像1
≪今日の献立≫
*食パン
*サーモンフライ
*豆乳スープ
*キャベツとさんどまめのサラダ
*りんごジャム
*牛乳

サーモンフライは、大きく食べごたえがありました。さくっと揚がっていて、とても好評でした。

お誕生日会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目に6月生まれのお誕生日会をしました。
はじめの言葉から始まって、大きな声でお祝いの歌を歌い、お楽しみのゲームをしました。

今回は初めて候補に上がったゲーム、「王さまゲーム」がとても盛り上がりました。
「もっとやりたい!」という声がチラホラあったので、次回のお誕生日会でリピートされるかもしれません。

その後みんなで作ったプレゼントを渡し、終わりの言葉を言ってから記念写真を撮りました。
みんなとってもいい笑顔で、こちらもホッコリさせられました。

6月25日の給食

画像1 画像1
≪今日の献立≫
*ハヤシライス
*きゅうりのサラダ
*さくらんぼ
*牛乳

給食のハヤシライスは、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、グリンピース、セロリと具だくさんです。特にじゃがいもが大きくごろごろと入っているので、ボリュームがあります。どのクラスもいい食べっぷりでした。
また、今日は1年に1回の生のさくらんぼが登場しました。

算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は教育実習の先生に算数の授業をしてもらいました。
子どもたちはいつも休み時間に運動場で遊んでもらっていますが、算数の授業となると新鮮味があり、しっかりと学習することができていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 春季休業(7日まで)