水泳学習のある日は、参加について【水泳学習カード】にてお知らせください。

今日の予定

画像1 画像1
 

地震・津波避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日、5時限目始まりに地震・津波の避難訓練が行われました。放送により訓練の開始が知らされ、大きな地震が起ったという想定で、教室で先ず体を守って、揺れがおさまったという放送で、先生の指示に従って速やかに運動場へ避難しました。校長先生から避難するときの教訓「おはしもて」についてお話がありました。それから津波警報が発令された想定で校舎の3階まで避難しました。教訓どおり押さない、走らない、しゃべらない、もどらないなどを守って全児童がすばやく避難することができました。

苅田小 花ごよみ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ここのところ暖かいので、オータムフェスティバルでいただいたストックやパンジーは、とても元気です。水仙も満開です。

6年生 社会「租税教室」

画像1 画像1 画像2 画像2
税務署の方にお越しいただき、子どもたちもよく知っている「消費税」などの税についての学習をしました。
町づくりのいろいろな建物のシールをはる作業から公共施設について気づき、みんなの税金で作られていることを知りました。税の制度は思いやりの心であることを学びました。

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
児童会の子どもたちによるあいさつ運動が始まりました。
校門にさわやかな声が響きました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価(学校協議会)

配布文書

苅小だより

お知らせ

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校行事