水泳学習のある日は、参加について【水泳学習カード】にてお知らせください。

演劇クラブ発表

画像1 画像1 画像2 画像2
お昼休みに、西多目的室で、演劇クラブの発表会が行われました。
演目は「WE ARE !」です。会場は、子どもたちで一杯になり大盛況!

6年生 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
「つくった旋律のリズムを工夫して曲想の変化を味わおう」をめあてにリズムを考え、リコーダーやオルガンで演奏しました。

4年生 フッ化物

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生では、毎年丈夫な歯を作るためにフッ化物塗布をします。虫歯の原因、歯こうやおやつの食べ方、歯みがきの方法について、歯科衛生士さんのお話をしっかり聞いて、塗布しました。

2年生 手話教室

画像1 画像1 画像2 画像2
その人が耳が聞こえているかどうかは、とても分かりにくいです。気づける気持ちが大切です。また、どのようにすればコミュニケーションが取れるでしょうか。その一つが手話です。楽しく学習できました。

PTA手芸講習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
PTA人権教育委員会主催の手芸講習会が開催されました。「サンキャッチャー」という窓辺に飾って光の反射を楽しむインテリア・アクセサリーを作りました。細かい作業ですが、丁寧に大小様々なガラスのビーズをつないでいき、素敵なサンキャッチャーが出来上がります。北欧など冬場の日照時間が少ない地域で、暗い冬に家の中でそこしでも光を感じていたいという願いが込められているそうです。この冬、きれいな色の虹彩がお部屋で楽しめそうです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価(学校協議会)

配布文書

苅小だより

お知らせ

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校行事