水泳学習のある日は、参加について【水泳学習カード】にてお知らせください。

全国学校給食週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おいしい給食、もりもりいただきます。

3年書き初め大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生全員が、講堂で書き初め大会をしました。各自シートを敷いて、習字の用意を整え、床に正座をして挑みました。まず先生から説明があり、実際にお手本を書いて大型スクリーンに映し出しました。みんなで手の動きや筆の運び方を真似て感覚をつかみました。それを一文字づつ丁寧に繰り返し、気持ちを整えて「生きる力」の4文字を書き上げました。みんな集中して真剣に取り組み、新しい年への思いが込められ力強い作品が出来上がりました。

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
給食委員会の発表が、放送で行われました。食材のクイズや給食週間についての説明がありました。給食室の前の掲示板には、給食メニューの変遷なども写真で紹介されています。

授業研究

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日、6年生の授業を教員皆で参観し、どうすれば子どもたちの理解が進むか、思考を深められるか、主体的に学習が行えるようになるかなど|研修しました。活発な意見交換が行われました。

6年生 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
「てこのはたらき」の学習で、てこがつり合うときの規則性を調べました。実験用のてこを使い左右のうでの重りの重さ×支点からの距離が同じになるときつり合うことがわかりました。また、片方を固定しておくと、もう片方のうでは、距離が2倍3倍…となると重さを2分の1、3分の1…にするとつり合うこともわかりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価(学校協議会)

配布文書

苅小だより

お知らせ

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校行事