水泳学習のある日は、参加について【水泳学習カード】にてお知らせください。

4年生 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
「くらしの中の和と洋」の学習で洋室と和室の部屋の使い方について本文より読み取っています。それぞれによさがありますが、子どもたちは洋室派が多いようです。

5年生 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2
「わくわくミシン」エプロンを作っています。アイロンをかけて仮縫いをしたところをミシンがけします。まっすぐに縫えるでしょうか。

4年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
給食の様子を絵に表しています。人物の肌の色を絵の具の色混ぜを工夫し作っています。

1年生 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2
あさがおのつるを外しました。「ちくちくする。」「力一杯巻きついてる。」と作業をしながら、夏の頃と比べて様子が変わってきたことに気付きました。

オータムフェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2
帰りは、東我孫子中学校の子どもたちが育てた花の苗のおみやげがありました。小学校にもいただきました。
友だちと家族とみんなとても幸せそうな笑顔で過ごした1日でした。
こんなすばらしいオータムフェスティバルを毎年開催していただいている はぐくみネットワークの方々に心より感謝いたします。ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価(学校協議会)

配布文書

苅小だより

お知らせ

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校行事