水泳学習のある日は、参加について【水泳学習カード】にてお知らせください。

4年生 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
サミングをおぼえてリコーダーで高いミファソを吹きました。親指でうらあなを少し開けます。一生懸命、練習をしました。

5年生 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
「不思議な世界へ出かけよう」
ある人物が不思議な世界へ行ってもどってくるという物語をつくります。構成を考えて、作家さながらに何枚も書き進めている子どもたちもいます。

土曜授業 住吉区防災訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大阪市大の学生さんによる防災講話や講堂で行っている地域の方々の防災訓練見学(体験させていただきました)、備蓄倉庫の見学など充実した活動ができました。区役所をはじめ、ご支援、ご協力いただきました諸団体の皆さま方、本当にありがとうございました。

土曜授業 住吉防災訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「ラップポントイレ体験」便が完全にラップされ、臭いもありません。
「ダンボールベッド作り」ダンボールの箱を敷き詰めてベッドを作ります。床に寝るより随分寝ごごちがいいです。

土曜授業 住吉区防災訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「起震車体験」机の足などをしっかりつかんで体を支えました。机の下に入ることも難しそうです。
「DMATカー見学」車の中で医療処置や通信などもできる装備がある特別な車です。災害現場で活躍します。大阪急性期総合医療センターから来てくれました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価(学校協議会)

配布文書

苅小だより

お知らせ

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校行事