手作りごはんのおとも

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10/28の献立は「鶏肉のたつたあげ、あつあげと野菜の煮もの、おかかなっ葉、ごはん、牛乳」でした。「おかかなっ葉」は乾燥のだいこん葉、かつおぶし、いりごまを材料にした手作りのふりかけです。ごはんによく合う一品でした。これからの季節葉つきのだいこんが手に入れば、生のだいこん葉を使ってもおいしくできます。給食には「べにざけそぼろ」や「牛ひじきそぼろ」「ツナ大豆そぼろ」「のりのつくだ煮」などいろいろな「手作りごはんのおとも」が登場しています。

【4年】 理科 〜動物のからだのつくりと運動〜

 4年生の理科は、1人が1つの動物を担当し、骨と関節がヒトとにているところ、ちがっているところを調べました。自分の担当している動物と、大きなちがいを発見している子もいました。様々なからだのつくりがあることに気付き、興味深く学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

今日の全校朝会は、文化祭・作品展に向けての特別バージョンで行ないました。校長先生は衣装を身につけ、役を演じながら楽しいお話を披露しました。また、生徒会はリンボーダンスにチャレンジし、後期半年間の目標を発表しました。後期の目標は「ひらめけ!学校は冒険だ!」です。毎日、さまざまなことにチャレンジしながら新しい発見をしていこう!という思いが込められています。今後の行事などへ前向きに取り組んでいきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【矢田7校PTAスポーツ交流会】 バレーボールの部

 バレーボールは、順調にトーナメントを勝ち進み、見事に優勝することができました。決勝戦は、フルセットの大接戦でしたが、チーム一丸となって勝利することができました。ミスをしても誰かがカバーして、常に前向きな声かけで、チームの絆の深さが感じられました。たくさんの声援、本当にありがとうございました。
 来年は、やたなか小中一貫校で開催されます。バレーボール、ソフトボールともに、新メンバーも募集しています。大会だけの参加も可能ですので、よかったら一緒に楽しく活動しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【矢田7校PTAスポーツ交流会】 ソフトボールの部

 さわやかな秋晴れのもと、矢田7校PTAスポーツ交流会が行われました。ソフトボールの1回戦は、見事に打線がつながり勝利することができました。2回戦で負けてしまいましたが、新しいメンバーも参加していただき、1日楽しく活動することができました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校案内

学校評価

校長経営戦略予算(小学校)