ミマモルメを使った遅刻・欠席・早退連絡を受け付けています。緊急時の連絡回線確保のためにも、積極的な活用お願い致します。

みて!みて!

今日の昼休みに虹が出ていました。
1年生のお友達が教えてくれて、みんなでながめていました。

「先生!みて!虹やで!みんなにも教えてあげよう!」
と言ってくれる、お友達もいました。
画像1 画像1

アサガオの種まき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、アサガオの種まきをしました。
早く芽が出るといいですね!
みんな毎日一生懸命に水やりをしています。

5年 非行防止・犯罪被害防止教室

中央少年サポートセンターの方による非行防止・犯罪被害防止教室がありました。
お話やペープサートを通して、「ルールを守ること」や、「断る勇気」、「思いやりの気持ち」の大切さを再確認することができました。
また、現実社会やインターネットで犯罪被害にあわないためにはどうしていけばよいかを考えるきっかけにもなりました。
一人ひとりが自分や周囲を大切にする気持ちを忘れず、これからの毎日を過ごしていってもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

教育実習が始まりました

画像1 画像1
本日より6月14日まで教育実習があります。本日は初日ですので、朝会で挨拶がありました。2年3組の教室で学習していただきます。

春の遠足 〜飛鳥の果てまで イッテQ!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月15日(水) 無事に遠足に行くことができました。

 飛鳥の歴史を学びながら、クラスの友達と仲を深められるようにオリエンテーリング活動をしました。

 途中で道に迷ってしまったり、クイズの問題の答えがわからなかったりしましたが、班で声をかけ合いあきらめずにゴールにたどり着くことができました。

 石舞台古墳の中にも入って、たくさんの歴史を学ぶことができました。

帰校式後には、みんなでイッテQ!のポーズをしました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学年だより

学校から

学校評価

その他

校時表

学校いじめ防止基本方針