学校への電話による連絡は、8:00〜17:30の間にお願いします。
TOP

卒業式(3月18日)・・・3

卒業式の前日。
夕方の講堂には教職員の姿が。
5年生が演奏する予定だった楽器を使って、卒業生退場の練習をしている様子です。
事務職員や管理作業員、校長先生や教頭先生も参加しています。
全ては子ども達のために。
ワンチーム、加美東。
「当日までナイショだよ。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式(3月18日)・・・2

卒業式前日。
花壇工事の完成を確認していると、鳥たちの声が…


「ねえ、スズメくん。先生たちがずいぶん熱心に掃除してるけど、何かあるの?」

「おや、ジュウビタキさん知らないの。明日は卒業式だよ。」

「あ、そっか。久しぶりに6年生が来るんだね。みんな元気にしてたかなあ。」

「実は僕、明日の卒業式で言おうと思ってるんだ。みんなに『おめでとう!』って。」

「それは良い考えね。私も言うわ、みんなに『おめでとう!』って。」


…そういえば、卒業式の最中に鳥のさえずりが聞こえたような気がします。
素敵なお祝いのメッセージをありがとね、鳥さんたち。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式(3月18日)・・・1

爽やかに晴れ渡った空。
うららかな春の陽気に包まれた3月18日。
69名の卒業生が加美東小学校を巣立っていきました。
保護者の皆様におかれましては、感染症対策など卒業式を開催するにあたってのご理解とご協力、そして数多くの温かいお言葉を頂戴しましたこと、心より感謝申し上げます。

春は別れの季節。
そして、春は希望と出会いの季節です。
新たな世界へと羽ばたく69名の未来に、幸多からんことを祈ります。

子どもたちの門出にご来賓として出席いただく予定であった関係各位。
また、5年生児童をはじめ残念ながら卒業式に参加できなかった多くの方々。
そして、感動のあまり素敵なシーンを直視できなかった皆様へ。
卒業式での心温まる場面や、舞台裏の一部をお届けします。
ハンカチもしくはバスタオルをご用意の上、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日(水)の卒業式について

3月18日(水)の卒業式については、3月11日にお知らせした通りの予定で実施いたします。

新型コロナウィルス感染症拡大予防のため、卒業生はもちろん、ご出席いただく保護者の皆様におかれましても、健康な状態で来校していただきますよう、宜しくお願いいたします。発熱など風邪の症状がある場合は無理をせず、卒業式への出席をご遠慮ください。※児童が欠席する場合は、学校へ連絡してください。

なお、3月18日(水)は、卒業式を実施するため、1〜5年生の児童を学校で監護することはできません。
皆様のご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。

6年生保護者の皆様へ(3月11日のお知らせ) 

卒業式に関する変更事項について(お知らせ)

重要 3月23日(月)・24日(火)の登校日について

1年〜5年の保護者の皆様へ
   
3月23日(月)・24日(火)の登校日については、以下の通りとさせていただきますので、よろしくお願いします。

【登校前の健康観察について】
・発熱など風邪のような症状がある場合は、これまで通り学校に連絡のうえ、ご家庭での休養をお願いします。(臨時休業中ですので、欠席扱いにはなりません。)

【登校について】
・普段通りの時間(8:10から8:25の間)に、集団登校で来てください。
・感染症対策のため、できるだけマスクを着用しての登校をお願いします。
・ランドセルで登校してください。
・1年生、2年生、5年生は、それぞれの学級教室に登校してください。
・3年生、4年生は、児童数が多いので、広い特別教室に登校してください。
 3の1…図書室  3の2…理科室
 4の1…家庭科室 4の2…多目的室
・石鹸でよく手洗いをしてから、各教室に入ってください。

【学校生活について】
・23日(月)は、学級活動等の学習を2時間実施します。
・24日(火)も、修了式(放送で実施)を含め、学級活動等の学習を2時間実施します。その際、通知表等を渡します。
・23日(月)、24日(火)とも給食はありません。

【下校について】
・23日(月)、24日(火)とも10:40頃の下校となります。
・ご家庭の事情等により、10:40以降学校での監護が必要な場合は、事前に相談してください。なお、23日(月)は14:30以降、24日(火)は11:00以降、いきいき活動での預かりとなります。(※いきいきへの連絡もお願いします。)


学校からのお知らせ
   ↓
新型コロナウィルス感染症への対応(3月23日以降)について(お知らせ)

いきいき活動からのお知らせ
   ↓
いきいき活動再開にあたってのお願い
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/31 春季休業
4/1 春季休業
4/2 春季休業
4/3 春季休業
4/6 春季休業

学校運営の計画・学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

がんばる先生支援事業

学校協議会

校長戦略予算

お知らせ

ビデオ