2月6日 5年英語科 その2
次はスリーヒントクイズです。
英語でヒントが出てきます。 第1ヒント「果物です」第2ヒント「黄色です」のような要領です。 子供たちは、どんどん手を挙げて答えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月6日 5年英語科 その3
バラバラになっている文字を当てるクイズもありました。
「5年生は、とてもやる気があっていいです。」とマット先生もほめておられました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月6日 4年英語活動 その1
4年生の英語活動の研究授業がありました。
まず、Good afternoon. How are you? こんにちは 調子はどう?に始まり、今日は何日?何曜日?など基本的なあいさつなどをしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月6日 4年英語活動 その2
子供たちは、とても意欲的でよく聞いて、どんどん手を挙げて発表していました。
次に「お気に入りの場所」というテーマで学校内のいろいろな場所を英語で学びました。 子供たちも手持ちのカードを並べながら、発語していきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月6日 4年英語活動 その3
図書館、校長室、教室、給食室、保健室など9か所ほどを学習しました。
そのうちの4か所ほどを、黒板にはりました。 先生が「目を閉じなさい」と言って、子供たちが目を閉じている間に、1枚抜き取りました。 「どれがなくなったでしょう?」と言って、子供たちが当てるゲームをしました。 質問も答えも英語です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |