新型コロナウイルス感染症の予防について
大阪市教育委員会より「新型コロナウイルス感染症の予防について」の指示がありました。
感染症が広がらないためにも、発熱等のかぜの症状がみられたら学校を休み、家庭での休養をお願いします。この場合は、「欠席日数に含まない(出席停止扱いとする)」こととなりました。詳細は本日配布の保護者あてプリントをご覧ください。 1年生☆キャリア教育![]() ![]() 8つの講座が開かれ、様々な業種の人がお話してくださいます。 教室に戻ってからは真剣に自分はどの職業に興味があるか真剣に考え、アンケートに答えていました。 本日の給食(2/19)
白花豆(しろはなまめ)はいんげん豆の仲間になります。国産の白花豆は、主に北海道で栽培されており、白く美しい花を咲かせます。江戸時代に観賞用として輸入され、大正時代頃から食用として広まりまった豆で、甘納豆に入っている粒の大きな肌色っぽい豆と言えば見覚えもある方も多いと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式のご案内
第41回卒業式を下記の通り実施いたします。
保護者・地域の皆様には、何かとご多用とは存じますが 是非ともご出席を賜りますよう、よろしくお願いいたします。 日 時 令和2年3月13日(金) 午前10時00分 開式 11時40分 閉式予定 保護者入場 午前9時20分〜 (午前9時40分までにご入場ください) 場 所 本校体育館 ※卒業式の日程に関して、2月の行事予定表では 「3月14日」と誤って記載しておりました。 大変申し訳ありませんでした。 今日の給食(2/18)
氷の張った池や湖に出て、開いた穴から釣り糸を垂らして釣ることでよく知られているワカサギは、冬から春に掛けてが産卵期で、その頃が一番釣れて味も良い魚です。
![]() ![]() ![]() ![]() |